学校教育目標「たくましく大きく生きる」

市教委 授業力向上学校支援アドバイザー 授業見学

 本日(11/12)、大東市教育委員会 授業力向上学校支援チームよりアドバイザーの先生にご来校いただき、授業を見てもらいました。
 1年2・3組体育科(武道)の授業を見ていただいた後、アドバイザーの先生と市教委の先生から 具体的にご助言をいただきました。
 アドバイスいただいた内容を また明日からの授業に活かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教委 授業力向上学校支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教委 授業力向上学校支援アドバイザー 授業見学

.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教委 授業力向上学校支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教委 授業力向上学校支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教委 授業力向上学校支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜 1年3組 授業研究 〜

 11/8(金)、1年3組数学科の授業において、生徒が仲間とともに 意欲的に学ぼうとする授業のあり方について授業研究を行いました。
 生徒たちが主体的に学ぶ姿勢をはぐくむために、どのような授業を展開すればよいかを考える教員研修会です。
 全教員で1年3組の授業を観察した後、教員間で意見交流を行い、指導講師から多くの助言をいただきました。 他校からも何人かの先生が参加してくださいました。

 1年3組の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修 〜 1年3組 授業研究 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜 1年3組 授業研究 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜 1年3組 授業研究 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜 1年3組 授業研究 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜 1年3組 授業研究 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜 1年3組 授業研究 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『図書館を使った調べる学習コンクール』表彰式

 11月3日(土)、第3回大東市「図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式が大東市立総合文化センターにて行われました。

 「世界の蝶の模様」をテーマに応募した本校1年生が 見事「特別賞」に輝き、表彰されました!
 本コンクールにおいて表彰された中学生(公立・私立)はたった4名! 価値ある受賞です!!

 自分の頭に浮かんだ “ひらめき” や “疑問” を、もう一歩踏み込んで調べ、深めようとする探究心は、何事にも通じる大きな力です。 宿題でもなく、テスト勉強でもない学習を主体的に実行できるその前向きな姿勢がとても立派だと思います。

 おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『図書館を使った調べる学習コンクール』表彰式

画像1 画像1
 “調べる学習” 努力の成果  受賞した「世界の蝶の模様」のレポート
本日:count up215  | 昨日:231
今年度:15328
総数:551448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 あい愛ウィーク1日目  3年進路懇談  生徒集会  期末テスト1週間前(クラブなし)
11/14 あい愛ウィーク2日目  3年進路懇談
11/15 あい愛ウィーク3日目  3年進路懇談
11/16 あい愛ウィーク4日目  3年進路懇談
11/18 大東市民マラソン
11/19 期末テスト前補充学習会