学校教育目標「たくましく大きく生きる」

9/29 『 諸福小学校との授業交流 』

画像1 画像1
 本日の午後、諸福小学校の授業研究会に本校の教員も参加させていただき、小中学校の授業交流を行いました。

 授業を見学させていただいた6年生は、落ち着いてしっかりと学習に取り組んでおり、感心しました。


 いずれは本校に迎える小学生の授業から参考にすべき点を学び、中学校においても より充実した授業を行わなくてはなりません。

〜教育実習の先生の終学活〜

 3週間に渡った教育実習も今日(9/22)が最終日。

 保健体育科で実習を行った先生が担当する学級の 最後の終学活です。
 体育大会に向けての取組み真っ最中の実習期間でしたが、授業以外の場面でもたくさんのふれあいがあったことと思います。

 実習の先生の、また明日からのご活躍を祈ります。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜教育実習の先生の終学活〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

〜教育実習の先生の授業〜

 3週間に渡った教育実習が今週で終了です。
 本日は英語科の実習の先生による まとめの授業でした。

 授業だけでなく 体育大会の練習等を通じてたくさんのかかわりをもってくれた実習の先生ともお別れ。 さみしがる生徒もたくさんいるようです。
 実習の先生、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜教育実習の先生の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

〜教育実習の先生の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up93  | 昨日:99
今年度:16459
総数:552579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 大清掃
3/23 平成29年度修了式