学校教育目標「たくましく大きく生きる」

10/31 『 大東市中学校総合発表会 学芸の部 』

 第58回「大東市中学校総合発表会 学芸の部」が大東市立総合文化センターで開催されました。 市内8中学校の代表が集まった “大東市の文化祭” であるこの発表会に本校からは吹奏楽部が出演しました。

 欅祭を始め 1年間を通じてたくさんの行事で活躍してくれた吹奏楽部ですが、今日も素敵な演奏を聞かせてくれました。
 来賓をはじめ他校の生徒や保護者、地域の方々がたくさん聞く中、緊張したと思いますが、素晴らしい演奏でした!

 3年生は、とうとう今日で引退。 少しさみしい気持ちになりますが、本当にお疲れさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 『 大東市中学校総合発表会 学芸の部 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/31 『 大東市中学校総合発表会 学芸の部 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/31 『 大東市中学校総合発表会 学芸の部 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/31 『 大東市中学校総合発表会 学芸の部 』

 他の中学校の発表も本当に素晴らしく、感動しました。 諸中生も刺激を受けたことと思います。


 写真上:大東中学校吹奏楽部
 写真中:四条中学校1年学年合唱
 写真下:谷川中学校1年学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 『 大東市中学校総合発表会 学芸の部 』

 写真上:北条中学校1年群読・学年合唱
 写真下:深野中学校3年クラス合唱
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 『 大東市中学校総合発表会 学芸の部 』

 写真上:南郷中学校3年クラス合唱
 写真下:住道中学校3年学年合唱
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28(土) 『 漢 検 』

 本校を会場にして「漢字能力検定試験」を実施しました。
 1年から3年まで たくさんの諸中生が自発的に検定に挑戦しました。

 国語に対する意欲、漢字に対する興味を、「漢検」の機会を通じて高めていく姿勢は大変素晴らしいことだと思います。
 今後も検定にチャレンジし続ける気持ちを忘れないでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(土) 『 漢 検 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/28(土) 『 漢 検 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/19 大東市教育委員会 『 授 業 見 学 』

 午前中の大東市教育委員会学力向上支援アドバイザーの授業見学に引き続き、午後からも大東市教育委員会による授業見学が行われました。

 5時間目に全ての学年・クラスの授業を見ていただき、学校としてより良い授業への改善に必要なことについて助言をいただきました。



【写真】3年生数学科分割授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 大東市教育委員会 『 授 業 見 学 』

【写真上・中】1年生英語科分割授業
【写真下】3年生国語科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 大東市教育委員会 『 授 業 見 学 』

【写真上・中】1年生英語科分割授業
【写真下】1年生理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 大東市教育委員会 『 授 業 見 学 』

【写真上】2年生英語科
【写真中・下】3年生社会科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 大東市教育委員会 『 授 業 見 学 』

【写真】1年生美術科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

 継続的に実施している 大東市教育委員会学力向上支援アドバイザーによる 授業見学の10回目は、先日に引き続き、本日(10/19)も3年1組の社会科の授業で行われました。
「現代民主政治と社会」の単元において、自分が立候補者になったつもりで選挙に向けての政策を班員とともに考えます。

 前回ご指摘いただいたアドバイスを今日の授業に生かして、より良い授業づくりに努めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/17 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

 1学期に引き続き、2学期も大阪府教育委員会(大阪府教育庁)並びに大東市教育委員会の先生方に、本校の授業の様子を見ていただきました。
 これまで通り、学校以外の方々にできるだけ多くの機会に本校の様子を見ていただき、様々な助言を得たいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up69  | 昨日:99
今年度:16435
総数:552555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 生徒集会  卒業式予行
3/12 公立高校一般選抜(学力検査)