学校教育目標「たくましく大きく生きる」

11/29 『 体 育 館 工 事 』

 体育館の老朽改修工事が進んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 『 体 育 館 工 事 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

11/20 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

 本日の2時間目、大阪府教育委員会(大阪府教育庁)並びに大東市教育委員会の先生方に、本校の授業の様子を見ていただきました。
 
 みんなの授業の受け方、先生の授業の進め方を見てもらい、今日もたくさんのアドバイスをいただきました。

 学校以外の方々に授業を見ていただくこのような機会を今後も継続していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/20 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/20 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/20 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 体 育 館 工 事 』

 体育館工事が着々と進んでいます。
 何かとご不便・ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

『 体 育 館 工 事 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

授業中の廊下

 学習活動の補助、災害・非常時への対応、生徒指導上の対応 等々、突発的な事態に少しでも早く対応できるよう、各学年のフロアにはどの授業中も可能な限り授業外の教員が待機しています。
 安全・安心を第一に、万が一への備えに努めます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業中の廊下

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

『 大東市 小中学生弁論大会 』

 11月10日(金)「大東市小中学生弁論大会」が大東市立総合文化センター大ホールで開催されました。

 本校においても、この大会に向け、国語科指導の一環として各学年で作文に取り組みました。 校内の一次審査 及び 大東市教育委員会の最終審査の結果、市内中学生応募総数2,000名を超える中から、本校2年生 錦織 野乃子さんが本日の本選出場者5名に選ばれました。

 観客で満員の大ホール。緊張の大舞台でしたが、堂々と前を向き、立派に発表してくれました。審査の結果は、この大会を後援する大東ロータリークラブの「会長賞」!  素晴らしい弁論でした。
 
 今日を迎えるまでの練習は大変だったと思います。その努力に心から敬意を表します。
 お疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 大東市 小中学生弁論大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

きれいな花

 玄関前のプランター。
 咲き終えた花が、新しい花に変わりました。
 いつものように、校務員さんが植え替えてくださったのです。

 校門を入ればいつもきれいな花。  心和みます。

 ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

〜体育館の工事が始まります〜

 体育館の工事がはじまります。
 外壁、内装、フロア、舞台 等々、もうすぐ40年を迎えようとしている体育館の一部老朽化改修が行われます。
 本日から準備工事が始まり、体育館内が1月中旬まで、外装等を含めて2月末までの工期を予定しています。
 昨年度に引き続き、生徒や保護者の皆様にはご不便ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんが、何卒ご理解ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6  市教育委員会 『 授 業 見 学 』

 大東市教育委員会の先生による 英語科の授業見学が行われました。

 本日は、英語科の先生とアメリカ人のAET (英語指導助手)の先生による「不定詞の特別な用法」の授業を見ていただきました。

 授業は、ほとんどが英語で進められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6  市教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/6  市教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

 市教育委員会 学力向上支援アドバイザーによる授業見学の11回目が行われました。本日(11/1)は、3年生の保健の授業でした。
 喫煙と健康、健康増進法等についての授業を行った後、アドバイザーからたくさんの助言をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up25  | 昨日:127
今年度:16518
総数:552638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 風紀検査
3/2 公立高校一般選抜出願(〜3/6)
3/3 ふれあいフェスタ前日準備
3/4 ふれあいフェスタ
3/5 専門委員会
3/6 生徒集会  卒業式予行