学校教育目標「たくましく大きく生きる」

大縄跳び〜白虎団〜

今日の白虎団の練習は大縄跳びでした。
三年生の大縄跳びの様子を一年生が見学に行って、大繩をクラスで飛ぶコツを教えてもらっていました。今日のを思い出しながらたくさん練習をかさねてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 全体練習

朝から曇り気味でしたが無事に外で入場行進、開会式の練習ができました。
団練習の成果もあり入場行進は足をしっかりとあげて行進している姿がたくさん見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 全体練習2

開会式の練習の様子です。
朝礼台の方に目を向けて、よく話を聞き、動作ごとに音がそろっていました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習

今日は曇っていたおかげで涼しい中、練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習2

体育大会までおよそ2週間です。
各団、一生懸命練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習3

練習中、各所で声をかけあい取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜朱雀団〜

心配された天気も何とか持ちこたえて、今日も全体練習ができました。
練習の始まりと、終わりには団長、副団長さんからのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜朱雀団〜 2

一年生の様子です。
縄を回す人、跳ぶ人ともに全力に取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜朱雀団〜 3

二年生の様子です。
掛け声に合わせて何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜朱雀団〜 4

三年生の様子です。
回すのも飛ぶのもとても勢いがありました。
どの学年も練習時間を大切にして一回でも多く飛べるように、頑張って取り組んでいきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

本日リモートによる生徒集会を行いました。校長先生から体育大会に向けてのお話、部活動等(野球部・ソフトテニス部・将棋・水泳)の表彰、最後に生徒会から前期最後の中央委員会の様子の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会2

表彰の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜青龍団〜

白虎団と同じく団長、副団長たちからのお話がありました。
みんなよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び〜青龍団〜2

1年生のジャンプです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜青龍団〜3

2年生のジャンプです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜青龍団〜4

3年生のジャンプです。笑顔が見えて良い雰囲気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜青龍団〜5

練習の終わりには3年生から団のみんなに向けて話す場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜白虎団〜

こちらは白虎団の大縄跳びの練習風景です。練習前に団長、副団長がみんなに話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び〜白虎団〜2

練習開始とともにマスク越しの「せーの」声がありました。
まずは1年生の練習風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び〜白虎団〜3

続いて2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up22  | 昨日:231
今年度:15135
総数:551255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 公立二次選抜合格発表