学校教育目標「たくましく大きく生きる」

今日は1・3年生で合同練習です2

さて、6時間目です。各フロアに分かれて団練習です。さらに教室、廊下に分かれて、できる限り広く間隔をとれるようにしています。1年生は、先輩に教わりながらダンスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は1・3年生で合同練習です

今日はあいにくの雨で、5時間目は1・3年生が体育館で開閉会式練習、6時間目は各フロアを団ごとに区切っての練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度体育大会について

本日、お子さまに体育大会についてのプリントを持ち帰らせていますので、ご確認をお願いいたします。
内容については、次のとおりです。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る「緊急事態宣言」の延長期間につき、大東市立の各中学校においては、残念ながら保護者の皆様に参観していただくことができなくなりました。ご予定いただいていたところ、大変申し訳ありませんが、ご了解くださいますようお願いいたします。

体育大会全体練習〜体育館練習より3〜

さらに練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習〜体育館練習より2〜

みんなで音楽に合わせて踊ることは難しいと思います。ポイントとなるところを重点的に繰り返し練習し、少しずつそろうようにアドバイスをする3年生は見ていて頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習〜体育館練習より〜

今日から体育大会の全体練習が始まりました。3年生が中心になって1・2年生をリードしている姿が印象的でした。明日からも練習は続きますので半そで半パン、水分とタオルを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習が始まります

本日より、9月26日体育大会に向けた全体練習が始まります。
まだまだ暑さは残っていますが、全校生徒が一丸となって練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1

2学期始業式

2学期の始業式が行われました。
これまでと同様、感染防止対策として、各教室でのリモート配信となりましたが、2学期のスタートを切ることができました。
始業式の後には、柔道や水泳、吹奏楽、ソフトテニス、バドミントンで優秀な成績を収めた生徒の伝達表彰が行われ、生徒会からのお話がありました。
画像1 画像1

1学期終業式をおこないました。その2

また、生徒会の改革についてのお話や夏休みのクラブ活動についてのお話が、それぞれ担当の生徒からありました。
最後に生徒指導担当の先生からは、夏休み中の交通事故や水の事故への注意と、将来の夢に向かって努力する大切さのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式をおこないました。

本日、1学期の終業式をおこないました。
これまでの生徒集会と同様、世の中の感染状況を考慮して各教室へのリモート配信となりました。
校長先生からは、我慢を続けながらも1学期よくがんばった生徒のみなさんをねぎらうお話がありました。
また、放送部や柔道、卓球の伝達表彰もおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up149  | 昨日:127
今年度:16642
総数:552762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 体育大会前日係打合せ
9/15 役員選挙(4限) 選挙管理委員会 体育大会当日係打合せ
9/16 班長会 PTA役員・実行委員会
9/20 敬老の日