学校教育目標「たくましく大きく生きる」

明日は『 第37回卒業式 』 〜準備完了〜

 明日は「第37回卒業式」。 とうとう3年生が本校を巣立つ日がやってきました。
 1・2年生のおかげで、式場も準備が整いました。
 37期生の素晴らしい旅立ちになりますように… !

 


3/13 第37回卒業式

 ◇保護者入場   9時15分頃から
 ◇卒業生入場   9時55分
 ◇開   式  10時

画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 1・2年生『 卒業式準備 』

 明日行われる「第37回卒業式」の準備は1・2年生が担当してくれました。
 先輩に気持ちよく卒業式を迎えてもらうため、掃除、式場設営等に一生懸命頑張ってくれました。 1・2年生の皆さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 1・2年生『 卒業式準備 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3/12 1・2年生『 卒業式準備 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

〜 ほんのちょっと早い卒業 〜

 本日(3/7)の卒業式予行で、1人だけ本物の「卒業証書」を手渡した生徒がいます。

 日本水泳連盟による2018年度アーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミングから競技名変更)ジャンパー・セカンド育成プロジェクトにおいて、次世代の日本代表候補として3月11日からのロシア遠征合宿メンバーに選ばれたため、卒業式への参加が叶いません。

 卒業式予行でみんなよりほんのちょっと早く卒業証書を受け取った仲間を、37期生、2年生、先生の温かく大きな祝福の拍手が包みました。
 
 卒業式に参加できないのは寂しいけれど、未来の日本代表候補としてロシアへの遠征合宿に参加するのは本当にすごいこと! 誰もが経験できることではない貴重な、そして立派なその機会をみんなで日本から応援します! 卒業おめでとう! オリンピックめざしてがんばれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 『 卒業式予行 』

 第37回卒業式まで1週間をきり、本日は予行が行われました。
 主役である3年生はもちろん、今年は脇役として式を支えてくれる2年生もしっかりした態度で臨んでくれていたことを大変うれしく思います。


 予行ではありましたが「仲間」や「卒業」を想う気持ちに胸いっぱいになった3年生が何人も涙する姿に、本当にいい学年だったのだな と改めて感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 『 卒業式予行 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3/7 『 卒業式予行 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3/7 『 卒業式予行 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3/7 『 卒業式予行 』

画像1 画像1
 
本日:count up43  | 昨日:2132
今年度:14925
総数:551045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 生徒集会
3/13 第37回卒業式
3/14 1・2年3学期末懇談1日目
3/15 1・2年3学期末懇談2日目  諸福幼稚園卒園式
3/18 1・2年3学期末懇談3日目  諸福小学校卒業式