みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

今日の学校風景 〜全校集会〜

大変寒さの厳しい朝でしたが、前回に続いて、大変よく集中した状態で話を聞くことができている全校集会でした。

今日の全校集会では、生徒会役員会から中央委員会の報告と明日の私学入試に向けて、3年生への激励のメッセージがありました。
続いて、3年生に全力で頑張るようにという激励と合格発表後の気持ちの持ち方と、公立前期・後期の入試に向けて改めて集中し直すことの大切さ、自分は合格したからとか、公立も大丈夫だろうという安易な思い込みによる気持ちの緩みや生活の乱れがクラスや学年全体の雰囲気を壊してしまうこと、これからが本当の団結力が必要と話をしました。
全体に集中してよく聞けている全校集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生男子体育〜

画像1 画像1
グランドの方から「もっと上げろ。」「ガンバレ!」と言う声が聞こえてきたので様子を見に行くと1年生男子の体育の授業でした。クラスの半分が200mトラックを必死の表情で走っていました。
体育の先生に聞くと、長距離走の最初の授業として12分間走をしていたそうです。真剣ないい表情で走っていました。
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生国語〜

この時間の授業の流れが示され、落ち着いた雰囲気の中で学習が進んでいます。
一人ひとりが自分の考えを整理しまとめている時間です。
このような雰囲気の授業の積み重ねで実力がついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅の花が開花

画像1 画像1
朝の登校指導の後、十年塔の横にある梅の木に花が咲き始めていることに気づきました。寒さ厳しい日が続いていますが、春が近づいていることを感じました。

そんな日の昼休み、3年の男子生徒が校長室に来ました。
志望校である他県の私立高校の入学試験が明日なので、今から下校し保護者と一緒に出発することと「頑張ってきます。」ということの報告に来てくれました。
他県の私立高校を受験するということで、他の生徒とは別に早い時期に校長面接を実施したこともあり、出発の報告に来てくれたとのことでした。
「さすが、3年生。精神面も成長しているなあ。」と感じた一時でした。

明日の受験、全力で頑張り、次は満面の笑顔で校長室にいい報告をしてくれることを期待しています。
本日:count up8  | 昨日:217
今年度:12421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 私学入試
2/11 建国記念の日、私学入試
2/12 班長会議
2/13 10年塔納塔式、授業参観、PTA総会

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

進路だより

給食だより

スクールカウンセラーだより