みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

南中御定書 〜生徒会としての取組みのスタート〜

今日の全校集会で、生徒会役員からこれまで話し合ってきたことをまとめた8か条からなる「南中御定書」の提案・説明がありました。
1学期の途中から、授業の受け方や態度で気になることを役員会や専門委員会、中央委員会で話し合い、「自分のために改めたり頑張ること」「まわりの友だちに迷惑をかけないようにすること」という考え方でまとめたものです。
生徒たちが自分たちで授業を大切にしようと考え、活動を始めようとするのもです。是非、この活動が教員側の授業改善研究の取組みとともに進められ、南郷中がさらに落ち着いて授業が受けられる、授業の中で生徒どうしが認め合える、そして高め合えるような学校になることを期待しています。実際にその動きは着実に始まっていると思います。今後が期待できます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up192  | 昨日:141
今年度:19344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 府教育委員会視察
9/11 班長会議
9/12 校内研究授業(国語)、部活動なし
9/15 敬老の日

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

進路だより

給食だより

スクールカウンセラーだより