みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

3年生修学旅行 班長会

今日1日を振り返り、明日に繋がる話を各クラスに分かれて班長さんが話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行 国会議事堂

国会議事堂の外へ出てきました
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行 東武トップツアーズ訪問

講義いただいた後は、実際にお仕事をしている所を見学させていただきました。
また、副社長さんからも貴重なお話をしていただきました。
見学後は、訪問したメンバー全員で記念写真を撮りました。
お忙しい中、ありがとうございました。

今から国会議事堂に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行 企業訪問(東武トップツアーズ)

企業訪問させていただきました。
会社は3日目に訪問するスカイツリーの近くにありました。
旅行業界について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行 新大阪駅に向かいます

バスに乗りました。
今から新大阪駅に向かって出発です!
画像1 画像1

6月4日 授業の様子

 1時間目の様子です。
 3年1組は東館にある新しくキレイな理科室で理科の授業を受けていました。
 また、3年4組は英語、3年2組は数学の授業を受けました。
 今日も3年生は一生懸命になって授業に向き合っていました。
 
 いよいよ3年生は明日から修学旅行に出発します!
 準備をしっかりして、明日からの修学旅行に臨みましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 授業の様子

 いよいよ6月に入りました。1学期も折り返しです
 本日1時間目、2年生は総合の時間で宿泊学習の振り返りを行いました。
 楽しかったという思い出に加え、新たな学びを振り返ることでまた成長することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊学習 今から京都を出発します

京都散策も終わり、バスに乗りました。
今から学校へ帰ります!
画像1 画像1

滋賀県に向けて出発!

バスに乗り、滋賀県に向けて出発しました!
みんないい笑顔です!
画像1 画像1

学校を出発!

学校からバスへ向かいます!
しっかり2列で移動できています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 授業の様子

 本日、2時間目の授業の様子です。
 2年4組が理科、2年3組が国語、2年2組が英語の学習に取り組んでいました。
 今日も頑張っています。

 2年生は明日から2日間、滋賀と京都へ宿泊学習に出発します。
 持ち物の確認して必ず忘れ物がないように、また今日は早く寝て体調万全で明日を迎えましょう!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会で教育実習生から挨拶がありました

 5月13日からスタートした5名の本校を卒業した教育実習生。24日(金)までの実習であった2名が先週の生徒集会で、今週金曜日までの3名は本日の生徒集会で「お世話になりました」というお礼とご挨拶がありました。
 この実習期間で学んだことや経験したことは必ず自分の新たな力となっているはずです。今後のご活躍を期待しております!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 授業の様子

 2時間目の様子です。
 2年2組が音楽の授業で「パイプオルガン」の学習をしました。
 1年1組は国語、1年2組は英語の授業でしたが、集中して取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 授業の様子

 3時間目の様子です。
 どのクラスも毎時間その日の学習目標を掲げ、その学習目標を達成できるように学習を進めています。
 1年1組の数学は、「素因数分解ができるようになり、その方法を指揮を一つ例を挙げ、自分の言葉で説明できる」という目標に向けて学習しました。
 また同様に、2年4組の国語では「正岡子規の短歌の特徴に気づく」、2年2組の社会では「日本の川の流れが急である理由を『変動帯』という語句を使い、日本の特徴を踏まえてまとめる」という目標を達成するために学習しました。
 1時間1時間、この学習目標をしっかりと達成することが力をつけるために最も大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業の様子

 3時間目の授業の様子です。 
 1年生全クラスで集団づくりの取り組みを行いました。
 先日の校外学習で少しお互いを知ることができたと思いますが、今日は班対抗によるゲーム形式で班替えした新たなメンバーを知るきっかけづくりとして取り組みました。
 これからも色々な活動を通して、79期生全員が一つになっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 授業の様子

 6時間目の様子です。
 2年3組は家庭科の授業でした。衣生活についてまとめた内容をプレゼンしていました。わかりやすい資料をスライド表示し、丁寧に説明することができていました。
 2年2組は技術でコンピューターのデジタル化の仕組みについて学習していました。
 3年3組は美術の授業でした。美術室で点描画の作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 授業の様子

 1時間目、3年生は一人ひとり自分が行きたい高校や興味がある高校を調べてまとめた内容をクラス全員の前で発表していました。
 進路選択をする上で、自分で調べた学校はもちろんですが、友人が発表した学校の情報を聴いたことで新たに興味を持った学校もあったかと思います。
 これからオープンスクールや説明会が各校で予定されています。少しでも興味を持った学校は積極的に訪問するようにしましょう。ネットやパンフレットからとは違う、新しい情報がきっと得られるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 授業の様子

 先日実施いたしました土曜参観では、たくさん保護者の皆様にご来校いただき、また貴重なご意見もいただきありがとうございました。今後のより良い学校づくりに生かしていきたいと思います。

 さて、本日3時間目の授業の様子です。
 1年1・2組の男子はグラウンドで体育を、2年2組は英語を、2年4組は理科の実験に取り組んでいました。
 今週は気温が上がり、暑くなるという報道がありました。水分補給するなど体調管理に気をつけましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】保護者進路説明会・修学旅行説明会

 午前中に実施した土曜参観後、午後から3年生の保護者を対象とした「進路説明会・修学旅行説明会」を行いました。たくさんの方にお越しいただき、今日一日、本当にありがとうございました。
 何かご不明な点やご質問がございましたら、担任を通じてお問い合わせください。
画像1 画像1

本日、土曜参観日です!!

 本日は土曜参観です。受付は生徒下足室から入っていただいた正面にございます。

 なお、授業は11時25分までとなっております。

 また参観後、学校オリエンテーションの開催も予定しており学習評価や学校生活に関する説明を行います。合わせてご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up31  | 昨日:1922
今年度:14574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 期末テスト
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト