谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

放課後の図書館

画像1 画像1
本を借りにきて、ほんの少しの時間、学習しています。
クラブのないときは図書館で過ごします。

金曜お昼の放送は、図書委員さん担当!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のお昼(昼食時)の放送は、
3年生の図書委員さんが担当しました。(毎週金曜担当)
図書館の資料や、書籍、新聞を利用します。
本日は、朝日中高生新聞から沖縄の記事について紹介しました。
落ち着いたさわやかな声で好評でした。

読書通帳の発行がはじまってます。

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館では、「読書通帳」の発行がはじまりました。
50冊分のスタンプがたまると、貸出し冊数が増えるプレミアムカードが発行されます。
参加希望者が、名前を記入している写真です。
心の銀行にたくさん貯めよう!

保護者の方がご来館

画像1 画像1
図書館だより「library News」にも掲載しておりましたが、
保護者の方のご利用も可能です。
本日は、ご来館され図書の貸出しをしました。
お子さまと図書館という場所の共有、本の話題で盛り上がるといいですね。

大東市に関する新聞記事と図書館の本

画像1 画像1
「大東市制作3DCG.VR.AR駆使」という新聞記事から、
図書館の本と組み合わせてみました。
三好長慶や飯盛城に興味をもったり、
我が町への関心につながることを願って展示しました。

リクエストを受け、本が届きました!

画像1 画像1
図書館では、リクエストや予約を受け付けています。
発注したものが、すぐに届き、読みたい人のもとへ届く。
便利な流通システムを利用し、
これからも迅速に対応していきたいです。
みんなの読みたい!知りたい!深めたい!を応援してます!

楽しかったゴールデンウィークもあけましたね。

画像1 画像1
ゴールデンウィーク明けの開館日は、長蛇の列ができるほどでした。
長いお休みで開館日を心待ちにしていたようで、うれしい日になりました。
そのあとも、継続的に来館者でにぎわっています。
写真は本日の図書館です。
本日:count up79  | 昨日:170
今年度:12012
総数:820213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 1・2年期末懇談〜22日
3/17 生徒会役員選挙