谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

2学年 学年集会

1限目、学年集会がありました。学級委員が司会・進行し、学級委員会主催の取り組みの表彰やクラスの2学期の様子などを振り返りました。
いよいよ来年の4月から、谷川中学校の最上級生になります。44期生全員が「1つの船」に乗り、全員でオールを漕ぎながら、この学年をよりよい方向へと一丸となって進んでいけることに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会行事に向けて(2学年学年練習)

今日の4限目、明日行われる後期生徒会行事(大縄跳び大会)に向けた学年練習が行われました。ラジオ体操のあと、10分間各クラスで練習を行い、実際のルールに則って、競技を行いました。最後の「1発勝負」では、3組が最多12回を跳ぶことができました。
どこのクラスもみんなで声を合わせ、いっしょうけんめいに縄を回しながら、跳んでいました。
いよいよ明日が本番です。優勝をめざしながらも、みんなで心ひとつに最後まで頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ジェンダー学習「多様な性ってなんだろう」

2年生は、ジェンダー学習の授業で、セクシャルマイノリティの当事者である井上鈴佳(いのうえすずか)さんを講師にお招きし、多様な性について、より身近な問題として考えました。お話の最後には、「男らしい、女らしいは、そろそろ『自分らしい』になってくるのかな」と、今の社会に向けたメッセージが込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:228
今年度:13878
総数:822079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 生徒会役員認証式