ようこそ、北条小学校のホームページへ!

緊急 12日音楽会延期について

 天気予報によりますと、台風19号が12日昼前に最接近し、そのタイミングで暴風警報が発令される模様です。
明日、12日に予定しておりました『音楽会(保護者鑑賞日)』ですが、終了後の下校時に荒天になることが予想されますので、大変残念ではありますが、12日を臨時休校とし、18日(金)に延期することとします。子どもたちも保護者の皆様も楽しみにしておられたことと存じますが、子どもたちの安全を第1に考えての措置でありますこと、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 なお、代休につきましては、12日を課業日と決定して振り替えておりますので、予定通り21日を代休とします。12日に休校になった分の授業振り替えは、近日中にお知らせいたします。
明日の音楽会参観をご予定されていた保護者の皆様には、大変申し訳ありません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

音楽会(児童鑑賞)全体合唱

 「世界が一つになるまで」。伴奏は先生たちです。なぜかアンコールが・・・
 みんなの頑張りで、いい音楽会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(児童鑑賞)インタビュータイム

 休憩時間の終わりに、感想を聞いてみました。みんな他の学年の良いところをしっかり聴いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(児童鑑賞日)

 今日は、子どもたちが練習の成果を発揮する日です。体育館に集まった北条っこは、あいさつをしっかりして、準備万端です。児童会会長のあいさつで、この音楽会のスローガンが発表されました。『NO MUSIC,NO HOUJO』。音楽がない北条小なんて!という意味だそうです。さあ、始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の児童集会 3

 今月の生活目標担当は4年生です。『元気よくあいさつをしよう』という目標を、551風に「あいさつがあるとき〜」「あいさつがないとき〜」と、楽しく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の児童集会 2

  後期の委員会もメンバーが変わり、新しい委員長があいさつと委員会の目標を発表しました。ぜひ、後期もよろしくお願いします。また、各クラス担当の児童会委員の紹介もありました。
 11月にある北条ふれ愛フェスティバルに、北条小児童として出演する人の募集、瀧崎先生からありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の児童集会

 はじめに、校長から『児童作品展』の入賞者を発表しました。どの作品も素晴らしく、決めがたいところです。校長賞は、全児童へということで、児童会会長が代表して賞状を受け取りました。
 次に、前期児童会役員、後期児童会役員が、それぞれあいさつをしました。前期のみなさん、運動会があり、あいさつ運動があり、スマイルフェスタがあり、ほんとうにおつかれさまでした。
 後期児童会は、北条小をもっとよくするという意気込みから『北条の改新』(大化の改新ではありません)というスローガンを打ち出し、意気込みを語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

府教庁 学校訪問

 大阪府教庁と大東市教育委員会から指導主事の先生が学校訪問に来られました。本校に配置されている子ども支援コーディネーターに係る訪問です。学校全体の授業の様子をごらんになり、落ち着いて、そして安心して学んでいる子どもたちの姿をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉委員さんによるあいさつ運動

 第1水曜日は、福祉委員さんたちによるあいさつ運動です。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:66
今年度:4112
総数:259491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31