〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

1月16日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

えびピラフ、コーンクリームスープ、大豆の華サラダ、ノンエッグマヨ、牛乳 です。

今日は、子どもたちに人気の組み合わせです^^
給食委員会のお仕事に来た人も「あ、好きな献立や♪」と見本を見て話していました。

寒い日が続きますが、しっかり食べて元気に登校してくださいね。

1月15日(火)の給食

画像1 画像1
1月15日(火)の給食は、

ごはん、いそに、切干大根のごまあえ、ふりかけ、牛乳 です。

いそには、給食での定番メニュー。

ひじきといえば、ひじきの炒め煮が思い浮かびますが、いそにのようにじゃがいもや平天、がんもどきと一緒に煮るのもおいしく、子どもたちにも人気があります^^

1月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、ぶたたま汁、さばのみそ煮、牛乳 です。

ぶたたま汁には、豚肉、たまご、とうふ、ほうれん草、えのきたけ、にんじんの入っています。ほうれん草の緑色がきれいに映えるメニューです。

さばのみそ煮は子どもたちに人気のお魚メニュー。
1年生の子は見本を見て、「あ!これぼくの好きな魚や!!」と話してくれました。今日だけでもたくさんの子に「これ、好きやねん」と話してもらえました^^うれしいですね。

1月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

デニッシュパン、チリコンカーン、じゃがバター、牛乳 です。

二日目の給食は、どれも子どもたちに人気のメニューです。

チリコンカーンはたくさんの具材を時間をかけて煮込み、おいしく仕上げてくださいました^^
じゃがバターは、じゃがいものゆで加減がおいしさの決め手。調理員さん気を付けて、ちょうどよいかたさにゆでてくださいました。

どのクラスもよく食べていましたよ。

1月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

せきはん、ぞうに、田づくり、みかん、牛乳 です。

3学期はじめの給食は「お正月料理」です。

昔からお祝いのときに食べられていた「せきはん」、体がじょうぶになるように願いがこめられた「ぞうに」、今年も豊作でありますようにと願いがこめられた「田づくり」です。

昔から食べられているお正月料理を大切にしていきたいと思いをこめて、給食では毎年出しています^^

今年も給食室一同、みなさんにおいしく食べてもらえる給食になるように努力していきます。よろしくお願いします!
本日:count up216  | 昨日:284
今年度:12840
総数:447693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/21 クラブ
1/22 泉小新1年入学説明会