ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の給食

 6月23日(金)の給食献立は、厚揚げとキャベツのみそ炒め、とうがんのスープ、ごはん、牛乳でした。
 濃厚でコクのあるお味噌にトウバンジャンの辛みがアクセントとなり、厚揚げやキャベツなどとよく絡み、ご飯をおかわりしたくなりました。
画像1 画像1

今日の給食

 6月22日(木)の給食献立は、アップルパン、クリーミースープ、切干し大根サラダ、ごまドレッシング、牛乳でした。
 名前のごとくクリーミーなスープは、パセリによる彩りもよく、コーンの甘さとウインナーの食感が口の中に残り、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

今日の給食

 6月19日(月)の給食献立は、五穀ごはん、よしの汁、くきわかめ入りきんぴら、ツナ大豆ふりかけ、牛乳でした。
 よしの汁は、くず粉のとろみがやさしく上品な味付けでした。
 ツナ大豆ふりかけのかかった五穀ごはんとよく合いました。
画像1 画像1

今日の給食

 6月12日(月)の給食献立は、マーボー豆腐、わかめスープ、ごはん、牛乳でした。
 マーボー豆腐は、八丁風味噌のコクと豆板醤のピリ辛がほど良く調和し、とてもごはんによく合いました。
画像1 画像1

今日の給食

 6月6日(火)の給食献立は、ミートペンネ、ボイルキャベツ、ベビーパン、ノンエッグマヨ、牛乳でした。
 ミートペンネとベビーパンの相性もよく、柔らかくて甘いボイルキャベツとの組み合わせもよかったです。
 
画像1 画像1

今日の給食

 6月1日(木)の給食献立は、ツナコーンライス、ポトフ、オレンジパンチ、牛乳でした。
 ツナコーンライスは、子どもたちが大好きなツナとコーンが、仲良く混ざり、鶏がらスープで美味しく味つけされていました。
画像1 画像1

今日の給食

 5月30日(火)の給食献立は、魚のオイスターソース、チンゲン菜のスープ、コッペパン、ヨーグルト、いちごジャム、牛乳でした。
 魚のオイスターソースは、白身魚(ホキ)の弾力ある身と色とりどりの野菜が、旨味たっぷりのオイスターソースとよく絡み、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

今日の給食

 5月26日(金)の給食献立は、カレーシチュー、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、玄米ごはん、牛乳でした。
 子どもたちが大好きなカレーシチューとごまドレッシングとの相性抜群のごぼうサラダで食欲モリモリ。明後日の運動会に向けて、しっかり食べてね!
画像1 画像1

今日の給食

 5月25日(木)の給食献立は、バーガーパン、コーンクリームスープ、白身魚フライ、キャベツソテー、タルタルソース、牛乳でした。
 コーンの食感と甘さが際立つクリーミーなスープと白身魚フライバーガーで、子どもたちも大満足だったようです。
画像1 画像1

今日の給食

 5月24日(水)の給食献立は、中華風かやくごはん、五目たまごスープ、いかのてり煮、牛乳でした。
 中華風かやくごはんと五目たまごスープとの組み合わせがとてもよく、お代わりしたくなるほど美味しかったです。いかのてり煮もとても柔らかく煮込まれていました。
画像1 画像1

今日の給食

 5月18日(木)の給食献立は、豆腐のチャンプル、もずくスープ、うずまきパン、ミルクバター、牛乳でした。
 豆腐のチャンプルは、サイコロ状に切られた豆腐に弾力があり、とろみ加減もよく、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

今日の給食

 5月17日(水)の給食献立は、山菜ピラフ、たまごスープ、洋風野菜炒め、ミックスナッツ、牛乳でした。
 鶏がらスープがきいた山菜ピラフは、ごはんいっぱいに旨味が広がっていました。
 たまごスープは、ふんわりたまごとパセリで彩りもよく、澄み切ったスープがとても美味しかったです。
画像1 画像1

今日の給食

 5月16日(火)の給食献立は、ちゃんぽん、チンゲンサイの炒め物、ベビーあげパン、牛乳でした。
 ちゃんぽんは、塩ベースのあっさりとしたスープでしたが、具材も豊富でボリューム満点でした。
画像1 画像1

今日の給食

 5月15日(月)の給食献立は、豚じゃが、すまし汁、じゃこのいり煮、ごはん、牛乳でした。
 豚じゃがのじゃがいもは、煮くずれもなく、豚肉とともによく味が染みていました。
 すまし汁も、かつお出汁がきいていました。
画像1 画像1

今日の給食

 5月10日(水)の給食献立は、豆ごはん、かきたま汁、さばの煮付け、牛乳でした。
 今日の豆ごはんの豆は、2年生の子どもたちが、皮むきをしてくれました。さやに入った豆の数や形、大きさなど、楽しそうにつぶやきながら、一生懸命むいてくれました。
 豆ごはんは、程よい塩加減でふっくらとした豆の食感を楽しみながら、とてもおいしくいただきました。
 2年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 5月2日(火)の給食献立は、シーチキンごはん、みそ汁、高野豆腐のふくめ煮、かしわ餅、牛乳でした。
 出汁のよく染みた高野豆腐のふくめ煮は絶品でした。かしわ餅もとてもやわらかく、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

今日の給食

 5月1日(月)の給食献立は、八宝菜、ちくわフライ、ごはん、牛乳でした。
 八宝菜は、バラエティ豊富な具材に彩られ、とてもおいしく味つけされていました。サクサクのちくわフライとともに、ごはんが進みました。
 給食調理員の皆さん、おいしい給食を毎日提供して下さり、本当にありがとうございます。毎日、感謝していただいております。今月もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 4月28日(金)の給食献立は、豚肉のごま煮、かつおあえ、ごはん、ヨーグルト、牛乳でした。
 豚肉のごま煮のじゃがいもがほくほくとしていて、ほど良い甘さに白ごまの風味が加わり、ごはんがとても進みました。
画像1 画像1

今日の給食

 4月27日(木)の給食献立は、ポタージュスープ、まぐろのケチャップあえ、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。
 ポタージュスープは、コクのあるスープにたっぷり野菜で、お腹が満たされました。
画像1 画像1

今日の給食

 4月26日(水)の給食献立は、マーボー豆腐、野菜炒め、ごはん、牛乳でした。
 1年生の給食当番さんの給食室前での様子です。2人ペアで静かに廊下を歩き、給食調理員さんから食器や食缶を手渡されていました。
 落ち着いて、みんなが待つ教室に向かって行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/5 クラブ活動(3年生見学予備日)
2/7 北河内地区小学校教育研究会(14:00下校)
2/8 朝のマラソン終了
2/9 マラソン大会
2/11 建国記念の日

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針