住道南小学校のトップページです。

来週の児童朝礼の練習です

20分休みに校長室で、児童朝礼の撮影の練習がありました。
次の児童朝礼からは原則リモートで行います。だから、児童会や委員会の人たちがカメラに向かってアピールをするのです。
ポスターも作って、気合の入ったアピールです。本番、よろしく。教室のみんなもしっかりと聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会が東門と西門で「おはよう運動」

今日は児童会のみんなが、朝、門のところで登校してくる子らに元気にあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)今朝の風景

5月ももうなかばです。
朝の横断歩道では今日も保護者の方が安全に子どもたちが道路を渡るよう、見守ってくださっています。玄関には、園芸委員会が植えてくれた花がきれいに咲いています。畑の近くでは、1年生が朝顔のたねを植えた植木鉢に水をやっています。
何気ないけれど、何にもかえがたい日常の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)ラジオ体操

運動会に向けて、朝の体力づくりとして「ラジオ体操」をします。今日はその1回目。
お天気は最高!運動会の日もこんな感じだったらいいなぁ!
体操の方は、1回目だけど、1年生も上手にできていましたよ。6年生は、最後のゆっくり手を降ろす感じが、さすがだなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)今日の給食

ごはんとさばの煮つけと豚汁。
今日は冷たい雨が昼になっても降り続け、肌寒い一日でした。
温かい豚汁がとてもおいしく感じました。
さばの煮つけもショウガ味が効いて甘辛でおいしかったです。
ごちそうさま!
画像1 画像1

5月10日(金)さつき晴れ 朝遊び

8:15にはほぼ全部の登校班が到着したので、4階に上がって教室の方を見て回っていると、運動場で朝遊びをしている子たちが見えました。昨日はスポーツテストのラインが書いてあったので運動場が使えませんでしたが、今日はOK!五月晴れの空の下、みんな楽しそうです。
朝の会開始5分前のエーデルワイスのメロディチャイムが鳴りだすと、みんな一斉に下足室の方へ戻っていって、メロディが終わるころには全員校舎の中に入りました。
今日も一日が始まります。どんな学びが待っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up21  | 昨日:219
今年度:9559
総数:402383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31