住道南小学校のトップページです。

水泳学習(6年生) 8月29日(金)

5・6時間目。この日は、プールの横を使ってクロールの練習をしていました。美しいフォームでスイスイ泳いでいました。さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期の水泳学習、始まりました!

4・5年生 8月29日(金) 3・4時間目
この日は変な天気で、登校時間の頃は曇り空でした。水泳学習ができるか心配していましたが、午前10時過ぎくらいからとても良い天気になりました。子どもたちの思いが伝わったのかもしれません。

青色帽子が5年生、黄色が4年生です。平泳ぎの練習をしています。とても気持ち良さそうに見えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月2日(火)

画像1 画像1
メニューは、もずくスープ、チンジャオロース、冷凍みかん、ごはん、牛乳。

もずくスープは、鶏肉、もずく、はるさめ、とうふ、にんじん、青ネギなど、たくさんの具が入っていてとても美味しかったです。
チンジャオロースは、牛肉、小さく刻んだピーマンとタケノコが良い味を出していました。

なかよし交流会(3年・5年) 9月2日(火)

今日の昼休み、児童会主催の「なかよし交流会」を行いました。目的は、異年齢集団で遊びを通して協力することの楽しさや大切さを体験し、学校生活をより豊かにすることです。今回は3年生と5年生でフープリレーをしました。子どもたちは、協力し合いながら楽しく競技していました。
次は、4日(木)、2年生と4年生が行います。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3位入賞、おめでとう!

今朝、地域のソフトボールのチームに所属している6年生、3名の児童が校長室に来ました。
8月31日(日)に寝屋川ロータリー杯という大会があり、そこで3位に入賞しましたと嬉しい報告を受けました。本当に、おめでとうございます。
毎週、厳しい練習をしてこの大会に臨んだに違いありません。3人のポジションは、ショート、セカンド、センターと中央の大事なラインを任されているのです。次の大会に向けて、更に厳しい練習に取り組んで、チーム力を伸ばして下さい。

画像1 画像1

今日の給食 9月1日(月)

画像1 画像1
メニューは、青菜わかめごはん、とうふチゲ、枝豆コーン、ごまドレッシング、牛乳。

青菜わかめごはんは、わかめの風味があり美味しくいただきました。とうふチゲは、豚肉、にんじん、キムチ、白菜、青ネギ、マロニー等が豆腐と混ざりよい味を出していました。
枝豆コーンは、ごまドレッシングで食べるととても美味しかったです。

本日:count up12  | 昨日:219
今年度:9550
総数:402374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
中学入学式

学校だより

お知らせ