住道南小学校のトップページです。

大阪府「使える英語プロジェクト事業」住道中学校区三校合同研究報告会3

 授業後は、住道中学校体育館で、3校の研究発表及び、大阪府教育センター教育課程開発部部長の蛭田勲先生の指導助言がありました。
 研究発表は、本校から彦坂先生が、授業の中で大切にしてきたこと(安心・自信)、英語活動に対する子どもの意識(アンケート)そして3年間の研究の成果や今後の課題について発表しました。指導助言者の蛭田先生からは、英語や外国語活動の授業の大切なポイントはもちろんのこと、全ての教科の授業に関わる指導の在り方について、熱くていねいに教えていただきました。子どものやる気を起こす、自己肯定感を育む授業づくりをするために、指示と指導のちがい、褒めることとねぎらうことの違いなど、具体的な例を挙げてお話されました。
最後になりましたが、すばらしいお話をしてくださいました蛭田勲先生、また、大変お忙しい中、授業を参観くださいました大東市教育委員会亀岡教育長様をはじめ、ごあいさついただきました齊藤指導監様他、ご支援いただきました教育委員会指導主事の皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up24  | 昨日:69
今年度:9631
総数:402455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 5年スキー学習
2/5 5年スキー学習
2/6 5年生1:30下校
2/7 校内授業研究会1:30下校 2年1組のみ2:50下校

学校だより