学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2/8  『 生 徒 総 会 』

 12月の専門委員会から 「生徒総会」 に向けて活動内容の反省・まとめを開始し、生徒総会の前段階である 「クラス総会」 の実施を経て検討を繰り返してきた各委員会。

 本日はその報告と総括を 「生徒総会」 で発表・報告しました。

 各委員会がパワーポイントを使ってわかりやすく一生懸命説明し、全校生徒がそれを静かに注目していた様子は、大変素晴らしかったと思います。

 総会で承認された内容を、ぜひ今後に活かしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8  『 生 徒 総 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/8  『 生 徒 総 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/8  『 生 徒 総 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/8  『 生 徒 総 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/8  『 生 徒 総 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/8  『 生 徒 総 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19  『 中 央 委 員 会 』

 生徒会役員と各専門委員会、クラブ部長会の代表が集まり、今後の諸福中について話し合う 「中央委員会」 が開催されました。

 それぞれの委員会からの活動報告につづき、それに対しての質問や意見が交わされたあと、生徒会から新しい取り組み(ボランティア活動)の提案があり、みんなで検討してくれました。
 学校のリーダーらしい前向きな発言が多く、大変立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19  『 中 央 委 員 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19  『 中 央 委 員 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19  『 中 央 委 員 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19  『 中 央 委 員 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/17  『 後期 第4回専門委員会 』

 本日の放課後は「専門委員会」が開催され、各委員会において3学期の活動について話し合われました。

 新しい年。 学校はなかなか良い滑り出しで、よく頑張っている生徒が2学期以上に増えていると感じます。
 各委員会の取り組みにより、一層の高まり、盛り上がり、落ち着きを期待しています!



写真上:3年学級委員会
写真中:生活委員会
写真下:体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17  『 後期 第4回専門委員会 』

 写真上:保健給食委員会
 写真中:2年学級委員会
 写真下:報道委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17  『 後期 第4回専門委員会 』

 写真上:美化委員会
 写真中:図書委員会
 写真下:生徒会本部
(1年生学級委員会の様子を写真に収めることができませんでした。すみません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ・プルトップ回収

 本日(12/19)午後、生徒会役員が、諸福幼稚園、諸福小学校へエコキャップ・プルトップの回収へ伺わせていただきました。

 大東市内全中学校の生徒会が取組み、集めているエコキャップ。 地域・小学校・幼稚園のご協力のおかげで、諸福中学校のエコキャップ回収率はいつもとても高く、この取組みに貢献しています。

 皆様のご協力に感謝します!

画像1 画像1
画像2 画像2

12/13  『 生 徒 集 会 』

 本日は 火曜日。 定例の生徒集会が行われました。

 いつも通り 生徒会役員のきちんとした進行により、今日も集会はスムーズです。
 本日は教頭先生からのお話があり、その後は 専門委員会報告やクラブ表彰、生徒会本部からの話などがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13  『 生 徒 集 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

12/13  『 生 徒 集 会 』

【クラブ活動表彰】
 写真上:大東市バレーボール新人大会 第3位
 写真下:大東市秋季陸上競技大会
      2年男子 800m 第2位
      2年女子 800m 第3位

画像1 画像1
画像2 画像2

感謝! 学校図書を寄贈いただきました

画像1 画像1
 毎年、大東市 「福祉と教育の街を推進する会」 の皆様方より 市内の小・中学校に順次 学校図書を寄贈いただいています。 本年は、本校に寄贈いただきました。
 2学期最初の専門委員会において、2年学級委員が 今 諸中生が読みたいと思っている図書70冊を選定し、先日 生徒たちが先生と一緒に 梅田の大型書店へ行って購入させていただきました。
 大切に、そして有意義に活用させていただきます。 本当にありがとうございました!


 写真上 : 生徒集会で全校生徒に 報告・お披露目です
 写真下 : 2年学級委員会が代表し 図書の選定・購入を行いました
画像2 画像2
本日:count up11  | 昨日:260
今年度:15384
総数:551504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 生徒集会   1・2年3学期末懇談
3/22 1・2年3学期末懇談
3/23 大清掃
3/24 平成28年度修了式