学校教育目標「たくましく大きく生きる」

11/1,2,4 『 小・中学校 合同あいさつ運動 』

 小学生・中学生の あいさつをする習慣を高めるために、本校生徒会役員が小学校へ行き、諸福小学校と一緒に 「あいさつ運動」 を行います。
 
 校区小・中学校が同じ意識をもって協力し、さわやかなあいさつを交わせるよう 取組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20  『 登 校 』 〜あいさつ運動〜

 「おはよう!」  今日も良い日になりますように!

 本日の 「あいさつ委運動」 当番は、体育委員会と生活委員会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18  『 生 徒 集 会 』

 毎週火曜日の生徒集会は、普段よりちょっと早い “8時25分” に体育館に集合の約束です。

 火曜日の朝はいつもより少しだけ早くお家を出る… そんな意識が定着してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/18  『 生 徒 集 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

10/14  『 リーダー研修 』

 生徒会役員と各専門委員会の委員長・副委員長で構成される中央委員会のメンバーによる 「リーダー研修」 が行われました。

 最初は、体育館でのアクティビティーを通じて、新しい生徒会役員や後期専門委員長たちが仲良く打ち解けます。

 昼食後は、学校を引っ張っていくリーダーとはどんな人なのか、どんなリーダーになりたいか… みんなで考え、仲間意識を高めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14  『 リーダー研修 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/14  『 リーダー研修 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/14  『 リーダー研修 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/11  『 生 徒 集 会 』

 毎週火曜日は「生徒集会」の日です。

 今日から、後期生徒会役員による生徒集会の運営となりました。 よろしくお願いします。
 そして、今日までいつも真面目に生徒集会をつくり、進めてくれた前期生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。 ありがとう!



写真上:前期生徒会役員 お疲れ様!
写真中:後期生徒会役員 今日からよろしく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11  『 生 徒 集 会 』

写真上:欅祭 (文化祭) 実行委員会より激励の言葉です。 「一致団結! 欅祭!」 のスローガンのもと、10/28の欅祭に向けて取組みが始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27  『 生 徒 集 会 』

 体育大会代休明けの本日火曜日は、定例の生徒集会の日です。

 一昨日の体育大会当日に表彰を行わなかった 「クラブ対抗リレー」 「生徒会種目」 について、優勝チームの表彰を行いました。

 また、陸上競技部男子1年生が、今月開催された北河内大会において 「走り幅跳び」 で見事に第3位となり、大阪府大会への出場が決まりました。その報告と表彰を行いました。

 さらに、先日行われた 「後期生徒会役員改選」 において当選(信任)された新役員に認証書を手交しました。



写真上:体育大会 クラブ対抗リレー 表彰
写真中:体育大会 生徒会種目 表彰
写真下:陸上競技部 北河内大会 1年男子走り幅跳び 第3位(大阪府大会出場決定)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27  『 生 徒 集 会 』

画像1 画像1
  写真上:後期生徒会役員認証
  写真下:前期生徒会役員による最後の集会運営

画像2 画像2

9/16  『 生徒会役員改選 』

 本日 1限目に、後期生徒会役員への改選が行われました。

 立会演説会ではそれぞれの立候補者が具体的な目標を示してくれました。応援演説の友達も立候補者のいいところを上手にアピールしていました。

 諸福中学校のよりよい発展のために苦労をかってでてくれた立候補者のみなさん、ありがとう! まずはそのやる気が大変立派だと思います!

 また、準備・進行を担当してくれた選挙管理委員の皆さんもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16  『 生徒会役員改選 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/16  『 生徒会役員改選 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/16  『 生徒会役員改選 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/16  『 生徒会役員改選 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/13  『 生 徒 集 会 』

 毎週火曜日は生徒集会の日です。

 校長からの話の後、
 選挙管理委員会から、後期生徒会役員改選 「立候補者決定」 のお知らせ
 生徒会からは、ちょっと楽しい 「今日の運勢」 の紹介
 体育科の先生から、本日の体育大会練習の日程等の連絡

 生徒会本部役員がいつものように スムーズに進めてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13  『 生 徒 集 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/6  『 中 央 委 員 会 』

 生徒会役員と各専門委員会・クラブ部長会の代表が集まり、今後の諸福中について話し合う 「中央委員会」 が開催されました。

 それぞれの委員会からの報告につづき、それに対して質問や意見が交わされたあとは、リーダー研修を兼ね、アクティビティを取り入れたグループ編制により、サイコロトークを用いた意見交換が活発に行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up61  | 昨日:112
今年度:16328
総数:552448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立高校一般選抜(学力検査)   選挙管理委員会
3/11 第35回卒業証書授与式
3/13 代休
3/14 生徒集会
3/15 生徒会役員改選