学校教育目標「たくましく大きく生きる」

修学旅行 夕食2

食事を取るときは手袋を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食3

お腹が空いていたのですね。
おかわりをする人が結構います。
バイキングなので、いっぱい食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 入館式

ホテルの方へごあいさつをしました。
食事前の諸注意を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 宿舎に到着

雨に降られずに宿舎に到着しました。
まだまだみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 宿舎へ

平和祈念公園を出発して、宿舎へ向かいます。
バス内では、おかしスタートの合図で歓声が上がりました。
みんな、朝ごはんも昼ごはんも早かったので、お腹が空いていたようです。
おかしを食べるときも黙食です。
画像1 画像1

修学旅行 平和記念資料館見学

 平和記念資料館見学の時間、みんなしっかり見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平和の集い

平和祈念公園で平和の集いを行いました。
平和なメッセージや千羽鶴奉納、1分間黙祷を行いました。
今後の世の中が平和になるようにみんなで願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平和祈念公園に到着

壕での体験を終え、平和祈念公園に到着しました。
ここでもガイドさんからお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3組 山城

さとうきび畑の間を通って壕に行きました。
壕の中は、涼しかったのですが、懐中電灯がないと暗くて何も見えませんでした。
昔の人たちが、あの暗い中で生活していたということを考えると、不安な生活を送っていたのだと想像できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 4組 健児の塔

ガイドさんのお話を聞き、壕に入りました。
みんなで平和を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1組 轟

壕に到着しました。
ガイドさんから当時の壕のお話を聞きました。
実際に壕に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2組 アンティラ

2グループに分かれて、ガイドさんからお話を聞きました。
沖縄戦での悲惨さを改めて感じ、戦争は2度と繰り返してはならないと学びました。
最後には、相手を大切にしなければならないとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 壕へのバス

バス内では、バスガイドさんから沖縄の説明を受けています。
沖縄の方言であいさつもしていただきました。
みんな、静かに聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 那覇空港を出発

空港で大きな荷物を受け取り、バスに乗りました。
大阪とは違い、とても暑くムシムシしています。
今からクラスごとに壕に向かいます。
体調を崩さないようにします!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 沖縄到着!

沖縄に到着しました!
朝からのみんなの願いが叶ったのか、沖縄は晴れています!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 飛行機

飛行機を初めて乗る人もいたようで、びっくりしていた人もいました。
特に大きな揺れもなく、飛行機内で昼ごはんも食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 搭乗

いよいよ飛行機に搭乗です。
みんなドキドキしています。
10:05に離陸です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 搭乗待ち

みんなドキドキしながら楽しそうに待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 搭乗待ち

4組まで手荷物検査が終わりました。
もうすぐ飛行機に乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 手荷物検査

手荷物検査が終わりました。
みんな「大丈夫かな」と心配していたようですが、無事に終えることができ、ホッとできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up42  | 昨日:127
今年度:16535
総数:552655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31