学校教育目標「たくましく大きく生きる」

諸福幼稚園からのメッセージに励まされています2(3年生)

みなさんやさしい顔でメッセージをみていました。「おべんきょうがんばって」るお兄ちゃんお姉ちゃんを載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

諸福幼稚園からのメッセージに励まされています(3年生)

廊下に掲示した諸福幼稚園の園児さんたちからのメッセージ。今日は3年生は学期末テストの一日目です。「おべんきょうがんばってね」のメッセージに答えようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

諸福幼稚園から応援メッセージをいただきました2(3年生)

諸福幼稚園の先生たちからもお手紙をいただきました。掲載しておきます。
画像1 画像1

諸福幼稚園から応援メッセージをいただきました(3年生)

昨日、諸福幼稚園の園児さんたちから3年生に向けた応援メッセージをいただきました。本来なら、今頃、毎年恒例の凧揚げ交流をする時期なんですが、新型コロナウイルス感染症のために泣く泣く断念することとなりました。そんな機会がなくなったのは残念ですが、みんなの命を守るためです。心温まるポスターを廊下に掲示しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 一人一台パソコンを触ってみました3

この日の練習では、先生から課題を出して、みんなが何かを書き込んで提出するという作業をしてみました。面白い作品はその場でみんなに共有して生かすことができます。これが学校と家でもできるなんて、端末が一人一台あるってすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 一人一台パソコンを触ってみました2

皆さんさすが現代っ子ですね。うまく使いこなしていました。18日にいったん持ち帰り、家庭でWi-Fiが接続できるか確認し、19日に学校へ持ってくることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 一人一台パソコンを触ってみました

本日、一人一台パソコンを使ってみました。自分のパスワードを入れてインターネット検索をしたり、発表ノートで自己紹介を書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会6

最後はかっこいいダンスでした。学級委員のみんな、学年のみんなのおかげで、楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会5

ビンゴ大会もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会4

大勢の前で話すなんて度胸がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会3

思い思いに主張してくれるみなさんにも笑わせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会2

オープニングアクトとしてダンスを披露してもらって、漫才やコントが続きました。特技披露ではルービックキューブショーもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会1

本日は学級委員さん主催のクリスマス会を開催しました。マスク着用は絶対で、距離を確保するためにいすをに座って観覧しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パイナップル収穫祭

今日は期末テストも終わり、昼からパイナップルの収穫祭を行いました。人数が多くなったらどうしよう…と不安もありましたが、ちょうどいい人数で密を避けて取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験に必要なのは勉強だけ?〜食育の時間〜

今日は時間割を入れ替えて、食育の授業を受けました。今回のテーマはわたしたちに身近な内容、食事の重要性でした。みんなは毎日欠かさず朝ご飯を食べていますか。勉強がはかどらないときとはどんなときかを考え、この数か月先の受験に必要な食事について考えました。お昼ご飯の時間の終わりには栄養教諭の先生が各クラスを見に来てくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 期末試験プレテスト

明後日19日木曜日から期末試験1週間前になります。
今日は、4時間目にプレテストを実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も平和を考える

諸中3年生は、今日も平和を願い録画しておいた沖縄に関するを鑑賞しました。
今週末金曜日は7限「諸福中学校平和を祈る日」を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える2

手記には痛々しい記述が…。同じ過ちを繰り返さないための大切な学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える

先週は「さとうきび畑の唄」を鑑賞しました。今日は資料をもとに沖縄地上戦や手記を読んで平和について考えました。今の平和を未来につなぐのはわたしたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を祈って鑑賞

今日は1年生は校外学習、2年生は昨日から臨海学舎のため3年生だけの日でした。午後からは平和学習の一環として「さとうきび畑の唄」をみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up83  | 昨日:178
今年度:16754
総数:552874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 役員選挙リハ
3/17 1,2年期末懇談 役員選挙
3/18 1,2年期末懇談 公立一般選抜合格発表
3/19 1,2年期末懇談
3/20 春分の日
3/22 1,2年期末懇談 公立二次選抜