学校教育目標「たくましく大きく生きる」

11/30 『 授 業 』

〈3年音楽科授業〉
 リコーダーの演奏  4人グループでの発表に向けて練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 『 授 業 』

〈3年音楽科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 『 授 業 』

〈3年国語科授業〉
「奥の細道」の暗唱テストです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 『 授 業 』

〈3年国語科授業〉
 暗唱テストの順番を待つ生徒は、教室内で懸命に練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 『 授 業 』

〈3年数学科授業〉
 習熟度別分割授業 少ない人数できめ細かい指導を進めます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 『 授 業 』

〈3年数学科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 『 授 業 』

〈3年生保健体育科授業〉感染症予防について学びます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14〜11/17 『 3年生 進路懇談 』

 中間テスト、実力テスト、進路委員会を経て、3年生は「進路懇談」が始まりました。
 私学入試まで約3か月となり、進路選択も具体性と現実味を帯びてきます。 もちろん学習成績だけではなく、学校生活をどのように過ごしているかも、懇談の重要なポイントになります。

 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中をありがとうございます。
 生徒自身が納得できる進路選択への参考にしていただける話しになればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 3年 『 食 育 授 業 』

 大東市に配置されている栄養教諭による「食育」の授業が3年生で行われました。

 朝食に関する生徒へのアンケート結果を基に、朝食の意義や必要性について学び、「学校生活をパワーアップする朝食の献立」を班で話し合って考えました。

 さすが3年生らしく、よく考えられた献立を発表していました。 今日の授業を参考に、手間のかからない バランスの良い朝食を、自分で作れるようになれば素晴らしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 3年 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/14 3年 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/14 3年 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/14 3年 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/10 『 授 業 』

 3年生の数学科は、1クラスを2つのグループに分けた少人数授業で行っています。

 この時間は、問題の解き方をペアで考え、先生から答え合わせとともにアドバイスを受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 『 授 業 』

〈3年生数学科少人数授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 『 人権学習 』

〈3年部落問題学習〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 『 人権学習 』

〈3年部落問題学習〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 『 人権学習 』

〈3年部落問題学習〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2  3年生 『 実 力 テ ス ト 』

 私学入試まであと約3ヶ月。

 進路選択に向けて、3年生にとっては、大切な大切な 「実力テスト(第3回)」 が行われました。

 あせる必要はありませんが、開き直ってもいけません。 今、自分ができること、やるべきことを 静かにやり通すだけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 3年生 『 人権学習 』

 3年生において人権に関する学習が行われています。

 部落差別問題について、様々な角度から学んでいます。 班で意見を出し合う場面もあり、真剣に考えを出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up17  | 昨日:127
今年度:16510
総数:552630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 公立高校一般選抜(学力検査)
3/13 生徒集会  卒業式前日準備
3/14 第36回卒業証書授与式
3/15 1・2年3学期末懇談1日目