学校教育目標「たくましく大きく生きる」

9/11 『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/11 『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

9/7 『 3年生 面接練習 』

 3年生の進路指導の一環として、9/7から面接練習 (校長面接) が始まりました。 初日は3年2組。 緊張した面持ちの2組のみんなでしたが、きちんとした態度で臨んでくれました。

 しっかりと自分を伝えるためにも、自分の考えを堂々とはっきり話すことや必要最低限の外見(身形や態度、あいさつ、言葉遣い等)を大切にしていきましょう。

 2組の皆さんが、真面目に真剣に面接練習に取組んでくれたことを大変うれしく思います。 1回目の練習とは思えない立派な態度でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

8/30 『 夏休みの宿題テスト 』

 〈3年〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 『 学級学活 』 〜2学期がスタート〜

 久しぶりに顔が揃ったクラスメイト。 笑顔の会話が広がります。
 体育館での始業式後は、それぞれの教室で学級学活です。 宿題は全部提出できたでしょうか?
 2学期も学級活動、学年活動、学校行事にクラスが団結し、協力していきましょう! 一層 よいクラス、よい学年、よい学校を作ってください!



【3−1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 『 学級学活 』 〜2学期がスタート〜

【3−2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 『 学級学活 』 〜2学期がスタート〜

【3−3】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『英検3級に挑戦』 〜Daito English Trial〜

 英語への意欲向上と基礎的な学習内容の定着をめざして、大東市版「英検」(Daito English Trial)が3年生で行われています。

 本日(7/31)は、6月に行われた第1段階 「Hop」 (英検5級相当) に続いて、第2段階となる「Step」 (英検4級相当) に取組みました。

 授業やテスト以外の機会に、目標に向かって自分の力を試してみることは大変有意義なことです。

 夏休み中にもかかわらず、たくさんの生徒が参加してくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『英検3級に挑戦』 〜Daito English Trial〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

『英検3級に挑戦』 〜Daito English Trial〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『英検3級に挑戦』 〜Daito English Trial〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

7/19 『 3年生 ミニ運動会 』

 1年生球技大会、2年生水球大会に続いて、1学期末レクリエーションの最後は、3年生の「ミニ運動会」です。
 リレー、騎馬戦、障がい物競争、玉入れ… 盛りだくさんのプログラムを用意して、体育大会さながらの熱戦を繰り広げていました。
 準備も大変だったと思いますが、みんなが協力して、楽しい時間を過ごせていたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 『 3年生 ミニ運動会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/19 『 3年生 ミニ運動会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/19 『 3年生 ミニ運動会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/19 『 3年生 ミニ運動会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/19 『 3年生 ミニ運動会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/19 『 1学期最後の学年学活 』

 〈3年学年学活〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 『 学 年 集 会 』

 今週の火曜の集会は、「学年集会」です。

 各クラスや学年の現状・課題・良い所の確認、各委員会からの連絡、先生からの話、1学期末から2学期に向けての取組み内容等について、各学年の学級委員や専門委員がしっかりと発言していました。



 〈3年学年集会〉
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:127
今年度:16495
総数:552615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 公立高校一般選抜(学力検査)
3/13 生徒集会  卒業式前日準備
3/14 第36回卒業証書授与式