学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2年 『 国際理解学習 』 準備

 2年生では、国際理解について学習をすすめています。
 6月8日には、大阪産業大学より ベトナム・韓国・中国からの留学生を本校にお招きし、様々な文化交流等を行う予定です。
 この日は、2年の生徒たちが日本の文化を紹介するために、一生懸命にその準備を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 『 国際理解学習 』 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2年 『 国際理解学習 』 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2年 『 国際理解学習 』 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/7 『 授  業 』

〈1年技術科授業〉 バケツで稲づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 授  業 』

〈2年技術科授業〉 バケツで稲づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 授  業 』

〈2年理科授業〉 スチールウールの燃焼実験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 授  業 』

〈2年理科授業〉 スチールウールの燃焼実験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 『 学 年 集 会 』

〈2年学年集会〉
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 『 学 年 集 会 』

〈2年学級〉
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 大東市教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/23 大東市教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/21 臨海学舎に向けて 〜2年生〜

 6/15(金)・16(土)に実施される「臨海学舎」に向けて、2年生の取組みが進んでいます。
 本日は5つの教室に分かれて、各係別の打ち合わせを行いました。


〈美化係〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 臨海学舎に向けて 〜2年生〜

〈班 長〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 臨海学舎に向けて 〜2年生〜

〈生活係〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 臨海学舎に向けて 〜2年生〜

〈連絡係〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 臨海学舎に向けて 〜2年生〜

〈学習係〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 『 1学期中間テスト 』

〈2年1組〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 『 1学期中間テスト 』

〈2年2組〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 『 1学期中間テスト 』

〈2年3組〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up17  | 昨日:127
今年度:16510
総数:552630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 2学期始業式
8/28 3年実力テスト  1・2年夏休み宿題テスト  専門委員会