学校教育目標「たくましく大きく生きる」

9/21 『 2年生学年種目練習 』

 2年生の学年種目は「因幡の白兎」です。
 クラスメイトの協同作業 “背中の道” を上手に渡って行きます。
 各クラスが楽しそうに練習をしていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 『 2年生学年種目練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/6 2年 『 食 育 授 業 』

 大東市に配置されている栄養教諭による「食育」の授業が2年生で行われました。

 生徒へのアンケート結果を基に、朝食の意義や必要性について学び、手間をかけずに「学校生活をパワーアップする朝食の献立」を班で話し合って考えてみました。

 今日の授業を参考に、バランスの良い朝食を手軽に自分で作れるようになれば素晴らしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 2年 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/6 2年 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/6 2年 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

8/30 『 夏休みの宿題テスト 』

 〈2年〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて  〜メンバー決め〜

 体育大会まであと1ヶ月。 本日、2年生では 各種目の出場メンバー決めを行いました。
 それぞれに得意な種目、苦手な種目があろうとは思いますが、クラスの1員としての“協力”を考えてメンバーを決めなければなりません。


 〈2−1〉
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて  〜メンバー決め〜

 〈2−2〉
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて  〜メンバー決め〜

 〈2−3〉
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28 『 学級学活 』 〜2学期がスタート〜

【2−1】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 『 学級学活 』 〜2学期がスタート〜

【2−2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 『 学級学活 』 〜2学期がスタート〜

【2−3】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 『 1学期最後の学年学活 』

 〈2年学年学活〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 『 2年生 球技(水球)大会 』

 1学期も残すところあとわずか。

 2年生では、暑い暑い1学期末を 「球技(水球)大会」 でリフレッシュしました!

 笑顔いっぱいの楽しい水泳大会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 『 2年生 球技(水球)大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/14 『 2年生 球技(水球)大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/14 『 2年生 球技(水球)大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/14 『 2年生 球技(水球)大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/14 『 2年生 球技(水球)大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up11  | 昨日:127
今年度:16504
総数:552624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/17 小学校卒業式
3/19 1・2年3学期末懇談3日目
3/20 1・2年3学期末懇談4日目  公立高校一般選抜合格者発表
3/22 大清掃
3/23 平成29年度修了式