学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1年生 特活の時間

今日の特活の時間にプレテストを行いました。今日でテスト1週間前です。みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の時間

1年生道徳の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特活の時間

1年生特活の時間の様子です。自分のことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合の時間

昨日の総合の時間の様子です。アイマスクをして白杖体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 障がい理解学習

金曜日の総合の時間は、障がい理解学習(2回目)でした。映像資料を見て「ともに学び、ともに生きる」ということについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特活の時間

特活の時間の様子です。障がい理解学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の時間

道徳の時間の様子です。今日から副担任がローテーションで授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合の時間

総合の時間の様子です。ふわふわ言葉・ちくちく言葉を学びました。ふわふわ言葉を増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業

国語の時間に野原の生き物になってオリジナルの詩をつくりました。ペンネームもオリジナルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特活の時間

特活の時間の様子です。今日は班替えをしました。班で決めた役割を責任をもって果たしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合の時間

総合のPAの様子です。各クラスごとに人間知恵の輪などをして仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中間テスト2日目

今日は中間テスト2日目でした。最後まであきらめずに取り組む姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テスト

中間テスト1日目の様子です。緊張感を持って3時間、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特活の時間

特活の時間の様子です。今日の特活の時間では学級委員がつくった対策プリントを活用しながらテスト前学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の時間

道徳の時間の様子です。今日から他クラスの担任がローテーションで授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合の時間

今日の総合の時間の様子です。今日は諸福平和を祈る日です。3年生に教わりながら折り鶴を折り、平和について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 まなび舎

1年生初めてのまなび舎の様子です。静かな環境でがんばりたい教室。相談したり、質問したりしながらがんばりたい教室にわかれて勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 特活の時間

特活のPAの様子です。音を出さずに誕生日順に並ぶなどをしてみんなで協力して仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プレテスト

中学生になって初めてのプレテストがありました。テストの雰囲気や苦手な分野を確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

道徳の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up42  | 昨日:145
今年度:17016
総数:553136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 補充学習 まなび舎
6/18 生徒集会 補充学習 まなび舎
6/19 期末テスト 進路説明会
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト