学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1年生特活の様子

2時間目は特活です。担任の先生から1学期の頑張りをたたえてもらいながら通知表を受け取っていました。嬉しそうに通知表を眺めている様子は、廊下から見てとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生特活の様子パート2

担任の先生より一学期の振り返りのお話を聞いています。この一学期間、慣れない中学校生活の中で頑張ったこと、反省すべきことなどそれぞれあると思います。しっかりと振り返りをして、2学期につなげていってほしいと願っています。
リモート集会の中で体育科の先生や担任の先生から、2学期に行われる体育大会に向けての練習で使用する『てぬぐい』についての説明もありました!2学期、忘れずに持ってきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート終業式

1年生にとって初めてのリモート終業式でした。校長先生や各先生方からのお話、表彰などしっかり画面を見ながら参加できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期末学年集会(パート6)

最後は、『合唱曲争奪戦、じゃんけん大会』がありました。欅祭に向けていよいよ2学期から合唱の取り組みが始まります。どのクラスも第一希望が他のクラスと同じだったので、じゃんけんで第一希望曲を争奪します。大盛り上がりでした。2学期からの合唱練習も、心をひとつに素敵なハーモニーを奏でてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末学年集会(パート5)

1学期間、皆さんよくJJノートにも取り組んでくれました。一週間に一度提出日を設けていますが、かなりたくさんのページ数に取り組んでくれている人や、勉強した内容を丁寧にノートにまとめ直している人など、工夫のみられるノートがありました!
各クラスページ数が多かった人や、ノートに工夫がみられた人などの表彰です!

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末学年集会(パート4)

続いて、美化委員会主催の『教室をピカピカにしよう』美化コンクールの表彰がありました。教室がきれいだと勉強にも集中できますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末学年集会(パート3)

続きまして、球技大会の結果発表と表彰です。どのクラスもよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末学年集会(パート2)

次は、生活委員会主催の『毎日宿題毎日頑張って出そう』キャンペーンで優秀な成績をおさめたクラスの表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末学年集会(パート1)

本日5時間目は学年集会でした。内容は盛りだくさんで、まず始めは各クラスの学級委員さんより、1学期過ごしてみてのクラスの良かったことと2学期に向けての反省点を話してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がった球技大会

天気が心配されましたが、無事球技大会をすることができました。各クラスを半分に分けて総当たり戦でドッヂボールを行いました。いつもと大きさの一回り小さいかわいいボールで戦いました。白熱した戦いで、観戦している人たちも大いに盛り上がりました。
結果は、7月19日の学年集会をお楽しみに…!
6月半ばから放課後の時間帯などを使って準備をしたり、今日の運営や審判をしてくれた体育委員の皆さん、ありがとうございました!そして、皆さんも快く協力してくれてありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:231
今年度:15123
総数:551243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 1,2年期末懇談 公立一般選抜合格発表
3/21 春分の日
3/22 1,2年期末懇談
3/23 公立二次選抜 学年特活 大清掃
3/24 修了式 大東市生徒会サミット