学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1年生 国際理解学習

今日から国際理解学習が始まりました。
「自分の住んでいる“世界”について考えよう」というテーマで、日本と世界の国々の違いを考えました。
フリップに解答するクイズ等もあって、楽しい雰囲気で学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6時間目の様子です

今日の1年生の何気ない6限目です。
1組は国語、2組は家庭科、3組は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 拡大班長会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
来月、1年生の拡大班長会のメンバーで守口市にある夜間中学校を訪問する予定です。その説明をみんなにしているところです。

1年生 今日の授業風景

今日の英語の授業風景です。Whose〜?を使って、落し物の持ち主を探すアクティビティに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の6時間目

今日の6限は3年生の欅祭(舞台発表)の様子を見ました。3年生の歌声に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭本番7

1年生の学年展示は「ハンドベル演奏までの軌跡」です。ハンドベル演奏の取り組みの写真店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭本番6

各教科、工夫を凝らした作品が多く、見ていて楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭本番5

展示の部もマナー良く見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭本番4

ハンドベル演奏後は保護者の方にも感想をお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭本番3

体育館の壁にはこれまでの写真や動画を写しました。迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭本番2

みんな顔が上がっていていい発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭本番1

今日は欅祭でした。この2週間の練習の成果を発揮できた本番でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭の取り組み〜ハンドベル演奏〜30

画像1 画像1
舞台設置のめくりが完成しました。どれも力作です。上手にできました。

1年生 欅祭の取り組み〜ハンドベル演奏〜29

どのグループも、緊張しつつもきれいなベルの音を響かせていました。明日の本番で、練習の成果を発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭の取り組み〜ハンドベル演奏〜28

ベルリーダーの挨拶もあり、本番さながらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭の取り組み〜ハンドベル演奏〜27

今日は1時間目からリハーサルでした。各グループ仕上がってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭の取り組み〜ハンドベル演奏〜26

明日、1年生は1時間目がリハーサルになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭の取り組み〜ハンドベル演奏〜25

今日は最後の練習日でした。入場練習をするグループも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭の取り組み〜ハンドベル演奏〜24

練習に練習を重ねてきた甲斐もあり、どこの教室からも美しい音色が聞こえてきます。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 欅祭の取り組み〜ハンドベル演奏〜23

今日の欅timeの様子です。どのグループも最終調整に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up127  | 昨日:127
今年度:16620
総数:552740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 2年宿泊学習
11/9 2年宿泊学習
11/11 専門委員会 PTA役員・実行委員会
11/12 あい愛ウィーク