学校教育目標「たくましく大きく生きる」

一年生明日は・・・

 明日は分散登校4日目。
 校内見学…ではなく、校内探検です。校内の地図をもとにグループで特別教室をまわります。そこにはあらゆるミッションが…ミッションをすべて終えた時、諸福中学校の全てを知ることができます!!
 今日は先生たちでその準備をしました。明日は午前中がAグループ、午後はCグループです。先に終わったグループの人は、みんなが楽しめるように、内容は秘密にしてくださいね。 では明日お楽しみに〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 連絡帳について

 次の日の連絡を書く連絡帳。毎日2限目の後、次の日の連絡を書いてから帰りますが、毎日きちんと書いて提出してくれています。
 朝登校すると、後ろの黒板に次の日の連絡が書いてありますが、あるクラスでは、そのことに気づいて登校したらすぐ連絡帳を書く人がいます。またあるクラスでは、1時間目の後、連絡帳を書く人もいます。休憩時間なので、休憩していいのですが、帰りの時間をスムーズにするために時間を有効に使っていますね。
 宿題や持ち物を忘れないための連絡帳。毎日きちんと書くことを当たり前にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 Cグループ登校

 今日はCグループの登校日でした。
午後は採点しています。テストは28日、29日に返却します。
 国語、社会のテストを受けて、難しかったという声をたくさん聞きました。次の登校日は、理科と数学です。この土日は少しでもアプローチを見直し、テスト勉強をしましょう。
 来週月曜日は午前中がCグループ、午後はAグループです。間違えないように登校してください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 Bグループ登校

 午後からはBグループの登校でした。昼からのテストはしんどかったかもしれませんが、集中して最後まで試験問題に向かう姿が見られました。
 明日はCグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 Aグループ登校

 今日は力だめしテストでした。国語、社会の2教科を受けました。
みんな集中して頑張っていました。
 朝は風が冷たくて換気のため窓を開けていましたが、少し寒い人もいたようです。寒い人は上着で上手に調節しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 Cグループ登校4

 下の写真は1年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 Cグループ登校3

下の写真は1年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 Cグループ登校2

下の写真は1年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 Cグループ登校1

 今日はCグループの登校日でした。今日も元気よく登校してくれました。休み時間は、廊下で他クラスの友達とワイワイ楽しくおしゃべりする姿が見られました。
 下の写真は1年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生Bグループ登校

 今日はBグループの登校日でした。写真はERICの様子です。登校したら学級文庫や学年文庫から本を手に取る人が何人もいました。読んだ後「この本おもしろいで〜」とクラスの子に話している姿が見られました。
 朝の10分、ERICの時間を大事にしてください。おもしろい本があれば、友達や先生たちにも教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 Aグループ登校1

今日はAグループの登校でした。
発育測定と、視力検査、オリエンテーション冊子のテストについての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生元気に登校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年3組・4組が登校しました。今日は気温が高く、午後ということもあって、暑い中の登校になりました。
 体育館の中も暑かったのですが、集中して話を聞くことができ、1回の指示できちんと行動ができ、スムーズに進みました。
 来週からの分散登校は、学年通信をよく読んで、日時を間違えないようにしましょう。

保護者の皆様へ
 昨日と今日、お便りをたくさん配布しました。健康調査票、ICTアンケートを記入していただき、次の登校日に提出してくださいますようにお願い申し上げます。
 また、学年通信、学級通信などにも目を通していただきますようにお願い申し上げます。

一年生元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1年1組、1年2組が初めて諸福中学校の制服を着て登校しました。
 今日は、担任の先生からのお話と、来週からの分散登校の連絡をしました。35分ほどになりましたが、みんな集中して聞いていましたね。
 明日は3組、4組です。時間を間違えないように来てくださいね。

明日へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から、明日の登校日に向けて、体育館や校舎内の掃除、消毒、配布プリントの準備をしました。
 13日は1年1組・2組、14日は1年3組・4組の登校日です。時間を間違えないように登校してください。
 登校したら、上靴に履き替えて体育館に来てください。
 待っていますよ〜

一年生自主学習ノート〜その他〜

家庭科や音楽、興味のあることを自主学習ノートにするのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生自主学習ノート〜国語〜

漢字の練習ていねいに書いていますね。熟語やことわざの意味調べをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生自主学習ノート〜理科〜

イラストがあってわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生自主学習ノート〜社会〜

歴史上の人物をまとめたり、縄文時代、弥生時代についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生自主学習ノート〜英語〜

単語の意味をわかりやすくまとめたり、読み方を書いたり工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生自学自習ノート〜数学〜

問題を写して解く。ポイントをわかりやすく説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:231
今年度:15123
総数:551243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 1年班長会
3/9 生徒集会 2年班長会 公立一般選抜事前指導
3/10 公立一般選抜
3/11 卒業式準備
3/12 卒業式
3/14 グラウンド貸出