学校教育目標「たくましく大きく生きる」

インターネットを使って国際理解学習

1年生がパソコン教室で国際理解学習の調べ物をしていました。楽しそうに世界のいろんな地域の衣装などを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 期末テスト初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も大詰め、期末テストの日がやって参りました!
期末テストは9教科もあり生徒たちも大変ですが、1学期に比べかなりいい雰囲気でテストに取り組めています。日頃の勉強の成果を発揮してくれることを期待しています。

11月7日(木)理科の研究授業

6時間目に1年生の理科の研究授業がありました。
理科室で、5種類の性質のちがうプラスチックを、水に浮かぶかどうか調べたり、火をつけて燃える様子を比べたりして、その種類を特定するという内容でした。班のメンバーが一人ひとり別の役割を持って実験を進めていくので、一人でも欠けると活動ができないという条件の中、みんな楽しそうに実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)欅祭4

1年生の学年合唱は、とてもはつらつとした歌声でした。一曲目の「諸福中学校校歌」は、2部合唱でした。もともと諸福中学校の校歌は合唱形式でしたが、ここしばらくはずっと斉唱で歌われていました。40年目の欅祭で合唱校歌を聞けたのはとても意義深いことだと思います。他の2曲も指揮者もピアノもすべて生徒で、とてもすてきなハーモニーでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:231
今年度:15123
総数:551243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31