学校教育目標「たくましく大きく生きる」

9/26 『 学年集会 』

 体育大会の代休が明けて、いつもの学校生活に戻りました。
 今日の朝は、各学年の「学年集会」でスタートです。

 体育大会でそれぞれの場面をリードした生徒や 先生から、みんなの健闘をたたえる話、体育大会学年種目の表彰、前期から後期へバトンタッチとなる各委員会からの話、そして今日から中間テスト・欅祭(諸福中文化祭)への気持ちの切り替え等の話がありました。

 また忙しい学校生活が待っていますが、しっかりした気持ちをもって充実した日々を過ごしていきましょう!



〈1年学年集会〉
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 『 1年生学年種目練習 』

 1年生の学年種目は「ポイしてキャッチ」。
 女子が投げる浮き輪を 男子がうまく頭でキャッチできるでしょうか?
 男子と女子の息の合った動きが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 『 1年生学年種目練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/12 1年生 『 情報モラル教室 』

 本日5限目、兵庫県立大学の学生さん2名にお越しいただき、1年生を対象とした「情報モラル教室」を実施しました。
 お越しいただいた学生さんは、スマホやインターネットの危険性、安全な利用法、使い方に関するルール作りの大切さなど、サイバー防犯について研究されています。
 実際にあった身近な出来事(事件)の例をあげながら、中学生向けにわかりやすく説明していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 1年生 『 情報モラル教室 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up95  | 昨日:99
今年度:16461
総数:552581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31