諸福小学校のトップページです。

それでは、良いお年をお迎えください。

今年もいろんな方にお世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

※学期末のお便りを右に掲載しました。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン ポタージュスープ 米粉ささみカツ 豆乳プリンタルト 牛乳です。
2学期最後の給食は人気の組み合わせでした。デザートもあってボリュームがありましたが、残菜もなく、よく食べていました。

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 ほうとう 高野豆腐の含め煮 のり 牛乳です。
「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。今年の冬至は12月22日ですが、冬至の献立として、かぼちゃを使って軟らかく煮込みました。人気の「高野豆腐の含め煮」と「のり」もあって、ご飯が進みました。


12/22午後にPTA清掃ボランティア活動をします

先日配布したチラシを右に掲載しています。
申込み期間は過ぎていますが、当日の飛び入り参加も大歓迎です!
とても寒いので、暖かくしてきてくださいね。

3学期の行事予定と1月の下校時刻表をUPしました。

右のボタンからご覧になれます。

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、メロンパン ミネストローネスープ ちくわフライ 牛乳です。
久しぶりの「メロンパン」に子ども達は大喜びでした。ベーコンやシェルマカロニの入った「ミネストローネスープ」は具沢山でボリュームがあり、手づくりの「ちくわフライ」はカリッと揚がっていました。残菜もなく、好評でした。

12月の学年通信と下校時刻表をUPしました。

右のボタンからご覧になれます。

11月の学年通信と下校時刻表をUPしました。

右のボタンからご覧になれます。

10月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、栗ご飯 豚玉汁 さんまの煮つけ 牛乳です。
和栗を使った「栗ご飯」と「さんまの煮つけ」で秋らしいメニューでした。
人気の「豚玉汁」もあって食が進みました。

10月の下校時刻表を変更しました。

右の「お知らせ」のところからご覧になれます。
10/19・20・24の下校時間が各学年とも45分前後早くなります。
ご予定もあろうところ、急な変更で申し訳ございません。
ご確認ください。

1学期間、ありがとうございました。

コロナ前の行事がいろいろ復活して盛りだくさんの1学期でしたが、ご支援ありがとうございました。子どもたちもがんばりました。夏休みは楽しく安全に過ごしてほしいと願います。
次の更新は8月26日の予定です。

※特別な連絡事項がある場合は更新します。

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーピラフ 卵のスープ じゃが芋ソテー フローズンヨーグルト 牛乳です。
1学期最後の給食は、人気のカレーピラフでした。卵のスープにはアルファベットマカロニが入っていて、楽しそうに食べていました。半解凍のフローズンヨーグルトも好評でした。

7月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、青菜わかめご飯 素麵入りすまし汁 鮭フライ 七夕ゼリー 牛乳です。
「素麵入りすまし汁」には、2色の星形かまぼこが入っていて、七夕らしく仕上がっていました。「青菜わかめご飯」、「鮭フライ」ともに人気が高く、マスカット味のゼリーも好評でした。

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、バーガーパン フレッシュトマトのミネストローネ 白身魚フライ ソース 牛乳です。
フレッシュトマトのミネストローネには、大東市にある農家さんで収穫された、新鮮なトマトと玉ねぎを使用しました。具沢山で、さっぱりとした味付けに仕上がりました。人気の白身魚フライとの相性も良かったです。

重要 6/2 下校時間の変更について

保護者の皆さま


いつもお世話になっており、ありがとうございます。

昨日より台風接近に伴う降雨が続いており、本日も激しい雨が降っております。
今後、雨量が増す危険もあるため、本日は5時間目に下校させることとなりました。
13:55〜14:40の時間帯で、雨量の少ないタイミングで下校させます。

低学年はほぼ通常と同じ時間帯に帰宅することになりますので、学校待機はさせず、全学年下校させます。下校時は教職員が担当地区まで付き添います。

また、児童クラブは本日閉所することが決まりましたので、ご注意ください。

急な判断で申し訳ありませんが、ご協力およびご対応のほど、よろしくお願いします。


大東市立諸福小学校

「非常変災時の対応について」をUPしました。

気象警報や地震などの非常変災時の対応について、ご家庭でもご確認ください。
(5月29日にお手紙で全児童に配布したものです)

なお、児童の安全確保のために必要であると判断した場合には、下校時間でも一時的に児童を学校に留め置くなどの緊急措置をとる場合があります。その際は、保護者メールでお知らせします。

学年だより6月号をUPしました。

右の各学年だよりの所からご覧になれます。

6月の下校時刻表をUPしました。

右の「お知らせ」のところから見ることができます。

年間行事予定と衛生管理マニュアルをUPしました。

「年間行事予定表」は先日配布したものです。
4/28現在の予定ですので、今後変更する場合があります。
「衛生管理マニュアル」は文部科学省から出されたものです。
右側の『お知らせ』の下のボタンからご覧になれます。

5月の下校時刻表と就学援助についてのお便りをUPしました。

右側の「お知らせ」のところからご覧いただけます。
就学援助の申込は5/16〜5/31です。
ご希望の方は書類をご確認の上、お手続きください。
本日:count up165  | 昨日:148
今年度:10407
総数:490693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 給食開始 4時間授業
1/11 4時間授業 二計測(6年)
1/12 二計測(5年)

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

諸福小だより