諸福小学校のトップページです。

児童集会 その1

今日は2月の児童集会がありました。
はじめに全員合唱で「花は咲く」を歌いました。
特に最後のフレーズの「花は、花は、花は咲く♪」が力強く響きました。

次に、先日行われた南郷ブロック子ども会のスーパードッジボール大会で活躍した各子ども会のチームの表彰がありました。多くの子どもたちが紹介されました。

校長先生からは1年で一番寒い時期に頑張っている諸福小の子どもたちの様子を紹介し、自分で立てた目標が三日坊主になっても、また四日目から決意して頑張ろうとのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
2月3日の献立
ごはん 牛乳 ふきよせ煮 いわしフライ 福豆 パックソース

今日は、節分献立です。いわしのフライと福豆がつきました。
「ふきよせ煮」は、鶏肉、こんにゃく、人参、たけのこ、里芋、三度豆が入った和風の煮物です。子どものあまり好まない食材が入っているので、喫食状況が気になりましたが、
よく食べてくれました。


2月2日(木)の給食

画像1 画像1
2月2日の献立
ベビーパン  牛乳  やきスパゲティ  チンゲン菜のスープ  デコポン

「やきスパゲティ」は、焼きそばの中華そばをスパゲティにおきかえた料理です。給食で中華そばを使用して焼きそばを作ると、野菜からの大量の水分がそばを軟らかくしてしま
います。そこで、硬くてこしが強いスパゲティを使用すると、ちょうどいい出来上がりになります。
今が旬の「デコポン」が、デザートに出ました。みずみずしい果物はさわやかで、とてもおいしかったです。

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
1月31日の献立
うずまきパン 牛乳 白菜のクリーム煮 キャベツとコーンのサラダ ごまドレッシング

「白菜のクリーム煮」は、白菜はもとより、ベーコン、うずら卵、じゃがいも、にんじん、たまねぎが入っていて、具だくさんで栄養たっぷりです。
ホワイトルウを手作りしていますので、コクのあるおいしいクリーム煮になりました。

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
1月30日の献立
わかめごはん  牛乳  いりどり煮  みそ汁  ミニフィッシュ

「いりどり煮には、鶏肉とじゃが芋、こんにゃく、人参、ごぼう、たけのこ、三度豆が入っています。食物繊維が豊富な根菜がたっぷり入っていて、とても体に良い献立です。

本日:count up83  | 昨日:140
今年度:9306
総数:489592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 年度末参観・懇談
2/24 6年 卒業遠足
2/27 委員会
3/1 5年6年体重測定
その他
2/23 PTA総会
市出張教育相談(午後1時30分〜4時)