諸福小学校のトップページです。

林間学校 アスレチック

ターザンになったみたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校 アスレチック

結構新しいものもあっておもしろそうです。
画像1 画像1

林間学校 アスレチック

雨が止んだので、アスレチックをすることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校 昼食は大広間で

雨が降り出したのでお弁当は大広間でとることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校の宿舎に着きました

予定より早くつきました。宿舎の前で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校のバスは「道の駅ようか但馬蔵」を出ました

高速を降りてすぐの施設で休憩をしました。次は宿舎まで行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校のバスは赤松SAを出ました。

走行中、少し雨がパラつきましたが、今は止んでいます。
このまま降りませんように!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)5年生 林間学校へ出発!

ハチ高原での林間学校に向けて出発しました。
天候は雨の予想ですが、雨プロもしっかり考えてあるので、大丈夫です。
楽しい林間になるよう、頑張りましょう!
出発式では、早速、司会の係の人が大活躍でした。
お見送りに来てくださったみなさん、ありがとうございます。
このあと、活動の様子をその都度掲載していきますので、ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)5−1 花粉探し

顕微鏡で見るための花粉を探しているようです。
しかし残念ながら、夏休みの猛暑で、花壇にはあまり花がありません。
中庭の雑草の花や畑に自生している朝顔を見つけて花粉を採取しています。
「暑いので、作業は日陰でするようにね!」と声を掛けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金)5−2顕微鏡で見ると…

理科室で顕微鏡の使い方を勉強していました。見ているのは・・・文字?
赤色の「赤」は、拡大して見ると塗りつぶされているのではないんです。
灰色の「灰」は… えっ?すごい!これは大発見。ここから先はネタバレなので言えません。他のクラスの人達は楽しみにしておいてください。
顕微鏡で見る世界は楽しいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2こちらも理科の実験

理科室では、理科専科の先生の授業で、液体の物質に火をつけて燃やす実験をしています。デジタルカメラの画像なので明るく写っていますが、本当は教室はもっと暗くて、火がつくと炎がゆれて、ちょっと幻想的な感じです。今の子どもたちにとって「火をつける」という作業は日常生活の中でも貴重な体験かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−3、5−4はどちらもバレーです。

1枚目の5−3では、風船バレーをしていました。「はじめ!」の直後に「パン!」と風船のはじける音がして、「早っ!」と、思わず笑ってしまいました。
2枚目は5−4で、こちらはビニール袋のボールです。どちらも楽しそうにゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1,5−2です。

5−1では、小さなノートに記事を書いています。
5−2では、午後の大掃除を前に、机をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の教室で

4組の教室では理科の授業中でした。
1組の教室近くの廊下では、作品展のための準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のお店です。2

射的やミサンガ作りなど、下級生が楽しめるお店がいっぱいです。廊下には待っている人が座れるように、イスをならべてくれているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のお店です。

9時になったら、扉を開けて開店です。廊下で待っていた最初のお客さんが入ってきました。この教室では的あてと1円玉落としをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールだ!

そのあとも、けのび、バタ足など、スムーズにこなしていきます。
みんな頑張って、たくさん泳げたなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールだ!

5年生は1年生の時に本格的に水泳学習をした経験があります。
それにしても4年ぶり…
いや、さすが、5年生。バディ確認も1分足らずでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−4 研究授業

五時間目には校内研究授業がありました。
「伝え合う力」をつけるための授業づくりに取り組んでいます。
子どもたちは時間中、一生懸命文章を作ったり、それについて意見を言い合ったりして学習に取り組んでいました。すばらしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スポーツテスト(屋内)2

記録用紙にはこれまでの記録が書いてあるので、去年から記録が良くなったのがすぐわかります。今年から3年生もすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:167
今年度:10419
総数:490705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日
2/13 児童集会(50周年記念集会・保健委員会発表)
2/14 4時間授業
2/15 諸スタ

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

諸福小だより