氷野小学校のトップページです。

授業中の様子です【2年生】

1組は国語の発表練習、3組は算数でした。2組はテストをしていたので撮影できませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

九九名人になろう(2年生)

九九が言えたら、拍手して褒めてくれています。チェックシートも丁寧にチェックしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九名人になろう(2年生)

5年生が、2年生を応援してくれているまなざしがとてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九名人になろう(2年生)

続きです。とても優しい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九名人になろう(2年生)

お昼休みの取り組みです。今九九を練習している2年生が、5年生にチェックしてもらう取り組みを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます【2年3組】

最後に3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます【2年1組】

2年1組におじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メリークリスマス 「サンタさんくるかな?」

2年生の図工です。クリスマスツリーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の様子です【2年3組】

2年3組も体育です。ウオーミングアップで、中学生とおにごっこをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業中(2年生)

2年生の授業を参観しました。どのクラスも算数でした。今は掛け算を頑張っています。

校長先生の息子たちがまだ小学校2年生の時、よくお風呂で九九の練習を一緒にしたなと思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の様子です【2年生】

2年生図工の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の様子です【2年生】

2年2組と3組が、図工の授業を行っていました。作品名は「秋のかんむり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!

2年生におじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭で秋探し【2年1組】

2年1組の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭で秋探し【2年1組】

2年1組が中庭で秋探しをしていました。秋をたくさん見つけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の準備中(2年生)

多くの人がグラウンドに遊びに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まちたんけん」をしました【2年生】

まちたんけんの最終アップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まちたんけん」をしました【2年生】

まちたんけんの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まちたんけん」をしました【2年生】

まちたんけんの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まちたんけん」をしました【2年生】

今日の5,6時間目に、2回目の「まちたんけん」を行いました。今日は氷野1丁目から3丁目付近を探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up129  | 昨日:62
今年度:10332
総数:527278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 5時間授業
南郷中学校新入生体験授業
1/23 新1年生 入学説明会
1/24 4年生社会見学(大阪市立科学館)
1/27 児童会・委員会
給食感謝集会(1限)
6年 租税教室(2限)
1/28 6年生 市長との懇談会(3限)