住道南小学校のトップページです。

スキー教室18

スキー学習2日目がスタートしました。昨日と打って変わって暖かい日差しがさしています。集合写真を撮った後、グループに分かれて練習開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室16

朝食風景1/2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室17

朝食風景2/2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室15

おはようございます。スキー教室2日目です⛷
曇り空ですが、穏やかな朝です。今日は、全ての班がリフトに乗ってゲレンデ上部から滑り下りるチャレンジです✊そのためにもしっかりエネルギー補給です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室14

画像1 画像1
就寝タイムです〜。
振り返りをしっかりしたので、少し消灯時間が遅くなった部屋もありましたね。それでも9時45分に完全消灯しました。しっかり眠って、明日のスキー学習にのぞみましょう✊おやすみなさーい💤

スキー教室13

班長会議→班会議(各部屋)の流れで、I日の振り返り、明日の予定の確認を行いました。良かったところ、課題として取り組むことの気づきがもてましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室12

夕食後は、お部屋タイムの後に班長会議です。「主体的に動く」ことが5年生の課題であり、6年生につなげたいことです。しっかりとしおりを見て、考動しているかを自己点検しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室11

ゆったりとお風呂に入ったみんなの楽しみは、何と言っても夕食!運動してお腹もぺこぺこです。焼き物、お刺身...温かくて美味しい料理に大喜びです!いただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室10

約2時間スキー教室が終わりました。すぐに宿舎に帰らずに...雪遊び!
雪だるま、雪合戦、ただ寝転がる⁉などなど、テレビでしか見たことのない遊びを満喫しました!ゆっくりお風呂に入りました。ただ今、至福の時を過ごしておりまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室9

学習風景ももう少しアップします。はじめは、スキー靴の歩きにくさに手こずってましたが、だんだんと慣れていく様子がわかりました。ストップやカニ歩きも上達しましたよ。明日はいよいよリフトに乗ってゲレンデ上部へ!安全祈願⁉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー学習班4/4

スキー教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー学習班3/4

スキー教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー学習班2/4

スキー教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー学習班1/4

スキー教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー教室開校でーす。
心配していた積雪量も、子どもたちが学習するには十分!
「止まらなーい!」「起き上がれなーい」「○×△?ー♯‼(聞き取れず)」素晴らしい体験です。

スキー教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋でお弁当タ〜イム。どの部屋も3人以内の編成で少し寂しい⁈でもゆったりと過ごせそうです。
エネルギー補給の後は、スキータイムです。

スキー教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奥大山休暇村に到着しました!
少し雪が降っており、みんなテンション上がってます!
雪景色を見ることもないですからね。さて、昼食後に
予定通り、ゲレンデでスキー教室が始まります!

5年スキー教室I

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
あいにくの雨につき、体育館で出発式を行い、代表が2日間の抱負を話しました。
2度の延期となりましたが、いよいよ今日からスキー教室に出発します!
雪の状態も気になるところですが、楽しむこと、安全第一を心がけ行ってまいります✊
たくさんの保護者の方々のお見送りありがとうございました。

学習風景

体育館で5年生が「ロボ・サッカー大会」です。
理科の学習のお楽しみの一つが、科学おもちゃです。

電磁石やモーターの学習の後、「フットサル・ロボ」が出来上がり。
2組に分かれて、試合をしています。

動かなくなった原因を調べたり、修理をしたり、これも学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
6年生の学習。

国語科「海の命」の場面をワークシートに整理しています。
ちょっと長めの物語でも、さっと読み通す力をつけてほしいですね。

体育の時間ですが、中学校の先生が授業をしています。
何度も来てもらってますから、もう慣れてきました。
ウォーミングアップに、いろんなスタート方法でランニングです。
画像2 画像2
本日:count up64  | 昨日:193
今年度:11199
総数:404023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31