住道南小学校のトップページです。

学習風景

画像1 画像1
6年生の学習。

運動場でラジオ体操して、次にストレッチ。この後、走ります。

国語の授業です。物語の学習、「う〜ん、何て答えようかな〜。」
画像2 画像2

学習風景

5年生

久しぶりの体育。超体操隊形です。

廊下には、メダカの水槽。産卵はまだでしょうか。

音楽の時間。歌やリコーダーは控えて、短調音階の学習です。


各学年とも、1日3時間とはいえ毎日登校で、今週はずい分と疲れたと思います。
土日はゆったりして、徐々にペースを作っていってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
6年生の教室。

実は、音楽の鑑賞の授業です。今は、歌は我慢…。

国語の学習です。いつもながらの集中した態度です。
画像2 画像2

登校日5巡目【4.5.6年】

4年生:ハイ、これから説明します。

5年生:登校時に持っていたインゲン豆は、このためでした。

6年生:算数プリントの見直し中。静か…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日4巡目【4.5.6年】

4年生:キャリア・パスポートを書いていますよ。

5年生:学習のまとめ方は、こうしていきます。

6年生:この実験は「住南チャンネル」で予習してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日3巡目【4.5.6年】

4年生:ちゃんと教科書を持って読んでますよ。

5年生:黒板の詩を視写しているのかな。

6年生:テキパキと課題をこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3班登校日【6年】

画像1 画像1
どの学年とも、人数が少ないせいか、とても静かです。

子どもの歓声があふれかえる光景が待ち遠しいです。
画像2 画像2

3班登校日【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の日直カードは、切り絵で作るようです。

今はデザイン考え中。

2班登校日【6年】

画像1 画像1
6年生は、是非とも自分で毎日の学習計画を立ててください。

目に見える形があれば、ヤル気もわいてきます。
画像2 画像2

2班登校日【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
ワークブックで学習しています。

漢字を正しい筆順で書いていますか。

1班登校日【6年】

画像1 画像1
休憩時間中です。でも、密になれないから少し手持ち無沙汰。

時間割は30分ずつ。結構集中しやすい。

画像2 画像2

1班登校日【5年】

やっぱり高学年。

70日以上のブランクを感じさせない集中度!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up8  | 昨日:165
今年度:11308
総数:404132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 6年給食最終日
3/20 春分の日
3/22 卒業式
3/23 大掃除・1〜5年給食最終日
住中クラス分けテスト