住道南小学校のトップページです。

作品展【4年】

画像1 画像1
「ごほうびトロフィー」

自分がよく頑張ったことや願いなど、各自の「○○トロフィー」のネーミングに込められています。

粘土が乾きやすいから、苦労したと思います。
画像2 画像2

作品展【3年】

画像1 画像1
「じごくのそうべえ」、落語がもとになってるお話です。

地獄のオニの腹の中で、そうべえ達が大暴れ。
さすがに、オニも泣いてます。
画像2 画像2

学習風景

画像1 画像1
この時期、教室ではテストが多いですね。
集中してるのを邪魔してはいけませんから、静かに通過…。

体育館で、3年生がマット運動。前転・後転・開脚前転などなど。
よく見ると、前の方で、これもテストでした。

4年生が、国語の学習。
辞書を使っています。意味を調べる他に、言葉を広げるのにも使います。
なるほど、詩を書くためでしたか。
画像2 画像2

大なわギネス【中学年】

今日は、大なわギネスの中学年の日です。

この頃、小春日和が続きます。

子ども達の、かけ声のリズムが軽快です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
4年生が、防災(地震)教育を受けています。
講師は、ペッパー君です。

地震の多い国、日本です。
気を付けるべき、3つの「ない」を学びました。
「物が落ちてこない」「本棚が倒れてこない」「重い物が移動してこない」、学校でも家でもこんな環境に気をつけましょう。

ペッパー君はよく通るいい声で、家庭科室の後ろまでしっかり聞こえました。
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:45
今年度:9652
総数:402476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 住中卒業式