住道南小学校のトップページです。

3年1組が川村義肢株式会社に行きました。

 1月23日(木)3年1組が川村義肢株式会社に見学に行きました。説明をしてくださるお姉さんのお話をよく聞いていました。車いすに乗って、スロープやクランクも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「川村義肢」株式会社を見学

 1月16日(木)3年2組の子どもたちが、大東市御領にある「川村義肢」株式会社に行きました。
川村義肢は、昭和21年に創業され、戦争で手や足を失ったり、傷ついたりした人のために義足や義手を製作したのが始まりだそうです。現在では、従業員数が600名を越える大きな会社で、色々な装具や車椅子などを製造されています。
 会社に着くと、会社の概要を説明して下さった後、工場の中を2つのグループに分かれて、案内してくださいました。展示室には、竹で作られた昔の義足や、戦争で足を失われた方に、皇后陛下が贈られた義足もありました。でもこの義足は、履かれることがなかったそうです。それは、一つにはそんな偉い方からいただいたものはもったいなくて履けないという思いと、当時は一人ひとりの足に合わせて作ってなかったので、合わなかったということもあるようですと説明されました。工場内ではいろいろな義足や義手、車椅子を見ることができました。変わったところでは須磨水族園のウミガメの悠ちゃんの前足の義足も、この川村義肢で作られていると聞きました。
 3年1組は、1月23日(木)に見学予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展 3年生

 お話の絵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 3年生は1組が算数の分割授業で、「少数」を、2組が理科「電気を通すもの、通さないもの」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が社会見学で「今昔館」に行きました。

 11月1日(金)に3年生が、「大阪くらしの今昔館」に社会見学に行きました。江戸時代を中心に昭和40年代あたりまでの大阪のくらしや町の様子が展示されています。江戸時代の建物、町並、衣服や生活用品等には、びっくりすることも多かったようです。また、児童を代表して、その当時の着物を着て館内を見学するという体験もしました。現代社会との比較ができ、大変勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(土)授業参観

3年生は、1組が図工を2組が算数の分割授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生秋の遠足「伊丹市昆虫館」

 10月7日(月)3年生は、伊丹市の昆虫館に行きました。中に入ると、それはたくさんの昆虫が展示されていたり、飼育されていました。世界の大型のかっこいいカブトムシやオオクワガタの仲間、美しいチョウチョ、大きなナナフシの仲間などなど興味深いものでした。チョウ温室では、14種類1000匹のチョウチョが飛んでいて、圧巻でした。
子どもたちにとまったりして、びっくりの一場面も。昆虫の苦手な子もいましたが、そこはキャーキャー言いながらもクリアできたようです。
 昼食は昆陽公園の芝生広場で食べました。飛行場が近いため、伊丹空港を発着する飛行機がま近に大きく見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールフェスティバル3年生

 3年生は、宝さがしに宝落とし、カーリングです。宝さがしは新聞紙をみんなで一生懸命やぶりました。1円玉落としの代わりにさがした宝を水中のコップに入れるゲームを考えました。カーリングはスクールフェスティバルの新種目です。オリンピック効果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:69
今年度:9633
総数:402457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 PTAあいさつ運動
2/13 クラブ(クラブ見学)
2/15 5年生有志大阪子ども駅伝大会

学校だより