住道南小学校のトップページです。

学習風景

画像1 画像1
1年生の算数の学習。

引き算の文章問題の解き方です。
タイルを使って自分の考えをまとめます。
友だちに説明したり、みんなの前で説明したりして、理解を深めています。
画像2 画像2

学習風景

画像1 画像1
2年生の午後の学習。

国語の物語「お手紙」です。
友だちを思う気持ちを、どんな風に音読しようか。
音読記号をつけたり、本文から読み取ったりして考えます。

こちらは、給食感謝週間にそなえて、給食調理員さんへのメッセージを作っています。ちょっと細かい作業中。
給食メニューも、だんだんと通常メニューに戻ってきています。
画像2 画像2

学習風景

画像1 画像1
1年生の図工の時間。

題材は、「クリスマスツリー」
緑色の色画用紙で、ちぎり絵のツリーを作ります。
植木鉢は、パスで。

背景は夜だから、デコレーションが映えます。
画像2 画像2

土曜参観【2年】

画像1 画像1
2年生は、どちらも「カタカナで書くことば」です。

基本的に外来語に使いますが、擬音・擬態のことばもカタカナで書きますね。「ガーン!」
画像2 画像2

土曜参観【1年】

画像1 画像1
今年度初の参観を実施しました。
本来なら、この日は「住南まつり」も行いましたが、残念ながら今年は中止です。

密を避けて、出席番号の前半後半の2分割、廊下からの参観とご不便をおかけしましたが、学習の様子を見ていただく機会を持つことができました。

1年生は、国語と算数。
ひらがな・カタカナときて、今日は漢字の学習。「入」の字です、「人」ではありませんよ。
算数では、計算カードを使って練習です。数字をみれば答えが浮かぶぐらい、練習です。
画像2 画像2
本日:count up3  | 昨日:193
今年度:11138
総数:403962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31