住道南小学校のトップページです。

学習風景

1年生の図工の時間。

オニの顔です。
顔全体は色画用紙ですが、鼻や口やツノなどは白画用紙を形に切り、パスを塗り込んでいます。

こちらのクラスは、髪の毛まで進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
1年生の学習。

国語の時間。
民話「たぬきの糸車」の音読中。
おかみさんの糸車、やってみたい〜。たぬきも1年生も。

体育館体育。
なわとびをしています。前とび、後ろとび、それから、あやとびにも挑戦です。
なかなかやりますね。
画像2 画像2

学習風景

画像1 画像1
2年生の学習。

図書室で読書。
2年生は、一体どんな本が好きなのか。遠目にも何となくわかります。

算数の学習。
立方体の展開図です。実際に6枚の正方形を貼り合わせての試行錯誤。
出来たら、組み立てる様子をTVに映しながら発表です。
画像2 画像2

学習風景

1年生が図工の時間。
パスで手袋の模様を描いています。
左右同じ柄になるのでしょうか。それとも、あえて非対称か。

2年生は算数で九九。
いよいよ、本格的に暗唱もします。
九九の表を前に、「表のひみつ」を考えてます。

3年生は音楽室。
聞こえてくるのは「七つの子」ですが、鑑賞です。
やっぱり、大きな声で歌いたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:193
今年度:11139
総数:403963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 5年スキー