1年3組 女子体育
二人組になって行う活動をたくさんしていました。楽しそうに授業に参加をしている3組の子どもたちを見ていると、うれしい気持ちになりました。
【学校生活】 2025-04-18 14:07 up!
1年1組 英語
生徒の発音する声が本当に大きくて、とても感動しました。教科担当の先生が示す見本をよく見て、発音練習をすることができていました。笑顔で楽しそうに授業を受けてる1組の生徒を見て、うれしく思いました。
【学校生活】 2025-04-18 14:04 up!
1年2組 国語
「自己紹介をレベルアップさせる」が授業のめあてでした。テスト勉強のやり方についても説明がありました。午後の授業でしたが、2組の生徒は集中して授業を受けることができていました。
【学校生活】 2025-04-18 14:01 up!
お昼休みの図書館です。
1年生の来館が多く、お昼休みだけで46冊の貸し出しがありました!
スタンプカードへの参加率も高く楽しそうです。
カウンターは列ができました。
【図書館】 2025-04-18 13:58 up!
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、回鍋肉、ごま和え、佃煮ふりかけ、フルーツミックス、牛乳です。
「佃煮ふりかけ」は昆布やしらす干し、かつお節を甘辛く煮た佃煮です。昆布は海藻の一種で、ミネラルや食物繊維がたっぷりと含まれているヘルシーな食材です。昆布の旨味のもとになっているグルタミン酸という成分は、かつお節に含まれているイノシン酸という旨味成分と一緒に食べることで、相乗効果によってよりうま味を感じることができます。うま味いっぱいの佃煮ふりかけをごはんと一緒に食べてください。
【学校生活】 2025-04-18 13:03 up!
2年1組 美術
最初の授業で行うガイダンス(授業の進め方や評価方法などについての説明)が行われていました。子どもたちは、静かに先生の説明を聞いていました。
【学校生活】 2025-04-18 12:43 up!
2年2組 国語
漢字テストが行われていました。授業の流れもきちんと示され、生徒は今、授業のどの位置にいるかや、今何をやるべきかを理解して授業を受けていました。
【学校生活】 2025-04-18 12:40 up!
2年3組 社会
授業のめあては「日本で見られる地形と気候について、1つずつ説明できる」でした。時差の問題も出され、子どもたちは必死に考えていました。
【学校生活】 2025-04-18 12:34 up!
3年2組・3組 男子体育
新体力テストの50m走の測定が行われていました。生徒は一生懸命に走っていました。
【学校生活】 2025-04-18 12:12 up!
3年2組・3組 女子体育
いろいろな二人組の活動を行っていました。楽しそうに笑顔で授業に参加をしている3年生がかっこよく思えました。
【学校生活】 2025-04-18 12:12 up!
3年1組 美術
最初の授業だったので、授業の進め方や評価のつけ方などについて、教科担当の先生から説明が行われていました。先生の話を真剣に聞いている46期生が心から頼もしく思えました。
【学校生活】 2025-04-18 12:05 up!
谷プロ(谷中プロセス)掲示物
廊下の掲示物です。授業中の声の大きさを分かりやすく示した掲示物もありました。来週行われる学習参観でも、この声の大きさが活用されます。
【学校生活】 2025-04-18 11:58 up!
2年学年主任からの今日のメッセージ
2年生(47期生)は、5月に行く宿泊学習に向けて、取り組みが始まりました。いろいろな係への募集も始まっています。
【学校生活】 2025-04-18 11:55 up!
先生方も心を落ち着けて静かに本を読みました
今朝の4階廊下の様子です。1年生の先生方も生徒と一緒に本を読んでいました。
【学校生活】 2025-04-18 11:52 up!
今日もしっかりと本を読んでいました
1年生(48期生)の今朝の読書の様子です。写真は上から、1年1組、1年2組、1年3組です。
【学校生活】 2025-04-18 11:50 up!
今朝の黒板メッセージ
写真は上から、1年1組、1年3組、2年3組です。今日も担任の先生からの温かいメッセージが書かれていました。
【学校生活】 2025-04-18 11:48 up!
朝の警備も継続中です
今日も警備員さんが生徒の登校時に不審者対応として、職員玄関前に立ってくださっていました。地域の方が毎朝、正門にいてくださることで、さらに谷川中学校の安全と安心はより保たれています。
【学校生活】 2025-04-18 11:46 up!
SKYMENU連絡機能登録に伴うテストメールについて
明日【4月18日(金)】の12時にSKYMENU連絡機能登録に伴うテストメールを一斉送信いたします。登録がまだ済んでいない1年生の保護者の方がおられましたら、本日中に登録を済ませてください。2,3年生の保護者の方は自動更新のため、登録をする必要はありません。2,3年生の保護者の方で、登録がまだ済んでいない方は、登録用紙を再発行いたしますので、各担任までご連絡ください。
5月23日(金)に行う避難訓練・引き渡し訓練でメール送信を行います。
【学校生活】 2025-04-17 16:19 up!
今日の給食の様子〜1年生編〜
写真は上から、1年1組、1年2組、1年3組です。どのクラスもテスト疲れも見せず、元気よ笑顔で給食を食べていました。
【学校生活】 2025-04-17 13:21 up!
今日の給食
今日のメニューは、コッペパン、マカロニ・ウィズミートボール、キャベツとハムのサラダ、ボイルコーン、ミルクバター、牛乳です。
「マカロニ・ウィズ・ミートボール」は、イチオシレシピで採用された献立です。この献立はトマトソースの中に、ミートボールとマカロニが入っています。マカロニとは、日本でもっとも有名なショートパスタです。ショートパスタはたくさん種類があり、麺状のパスタに比べて伸びにくく、麺同士が絡みにくいのが特徴です。モチモチする食感で、食べごたえがあります。味わって食べてください。
【学校生活】 2025-04-17 13:13 up!