谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

今朝の黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、1年1組、2年2組、2年3組です。やはり、昨日の大阪・関西万博の話題が多かったです。

今朝の窓

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も生徒が登校する前に、廊下の窓が換気のために開けられていました。朝早く出勤した教員が率先して行っています。

今日の8時30分

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階廊下の様子です。昨日の全校遠足でも見せた時間を守る行動ができていました。

谷中生は今日も当たり前の行動を続けています

画像1 画像1
画像2 画像2
 320名の上靴が今日もきちんと上段に入れられていました。谷川中学校は今後も「凡事徹底」を継続していきます。

〇凡事徹底・・・特別なことではなく、ごく平凡なことを徹底してやり抜くこと

今日の環境整備員さん

画像1 画像1
 いつもありがとうございます。写真は生徒が登校する前の様子です。少しでも子どもたちが気持ちよく、登校できるようにと朝早くから校内の掃除をしてくださっていました。

大阪・関西万博〜26〜

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者様

 全校生徒が下校しました。天候にも恵まれ、本当に行ってよかった一生に一度の全校遠足でした。320名の生徒と30名の教職員が同じ目的地に向けて、一斉に出発するという経験を全員が初めてしました。一日を通して、谷中生はよく時間を守り、先生の指示をよく聞いて、仲間のことを想いながら、自覚ある行動を班長中心にとることができていました。

「やればできる谷中生」「まだまだ伸びる谷中生」を実感できたことが今日一日で一番うれしいことでした。

 今後予定されている修学旅行や宿泊学習に十分につなげることができた全校遠足でした。保護者の皆様には、早朝よりお弁当作りや、全校遠足の準備でご協力いただきました。本当にありがとうございました。今日、お子様が自宅に帰られましたら、土産話を是非、聞いてあげてください。

 大東市教育委員会の指導主事の皆様にも、生徒の安全確保という観点から、本日の全校遠足に伴走支援をしていただきました。公務で大変お忙しい中、一緒に引率をしてくだり、ありがとうござました。

 校長 岸野匡憲 

2年生保護者様

 18時10分に学校で解散いたしました。遅くなり、申し訳ありませんでした。

大阪・関西万博〜25〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
万博会場には、心を惹きつけられるパビリオンがたくさんありました。また来てみたいとたくさんの生徒が思ったことでしょう。

大阪・関西万博〜24〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のパビリオン(PASONA)見学が始まりました。子どもたちは、大阪・関西万博を本当に楽しんでいました。

大阪・関西万博〜23〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このあと、14時30分から1年生の割り当てられたパビリオン見学が始まります。

大阪・関西万博〜22〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の大阪ヘルスケアパビリオンの見学の様子です。

大阪・関西万博〜21〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大屋根リングでお笑い芸人を見かけた班があったようです。誰だったんでしょうか。

大阪・関西万博〜20〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく、割り当てられた3年生のパビリオンの入場が始まります。朝早くからお弁当を作ってくれて、「ありがとう!」と言ってました。

大阪・関西万博〜19〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方に作ってもらったお弁当が「おいしかった!」とみんなが言ってました。

大阪・関西万博〜18〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪・関西万博の全校遠足を通して、谷川中学校が大切にしている仲間づくり(集団づくり)がさらに進みました。

大阪・関西万博〜17〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チェックポイントにもちゃんと来ています。さすが谷中生です。

大阪・関西万博〜16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒は班別行動を楽しんでいます。もうすぐ3年生のパビリオン見学が始まります。

大阪・関西万博〜15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後の班別行動も順調のようです。本部の電話は全く鳴りません。

大阪・関西万博〜14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大屋根リングからの眺めは最高だったようです。

大阪・関西万博〜13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
谷中生は、時間を守って行動することができています。午後からは割り当てられたパビリオン見学があります。
本日:count up155  | 昨日:219
今年度:24693
総数:898023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/3 第1回進路指導委員会

いじめ防止基本方針

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定

カウンセリング通信