谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、厚揚げの五目炒め煮、しろなの煮ひたし、さつまいもの甘煮、牛乳です。

 しろなの煮びたしに使われている「大阪しろな」は、大阪なにわの伝統野菜に承認されている野菜です。山東菜あるいは白菜と体菜の自然交雑で生まれたものではないかと言われています。茎は純白で葉は淡い緑色をしていて、柔らかく甘味に富み、クセなく食べやすい葉物野菜なので、残さず食べてください。

3年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 単元テストの返却が行われていました。テスト結果について、教科担当の先生から解説も行われていました。

2年3組 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容は「走り幅跳び」でした。短い距離で練習したあと、助走をつけて跳ぶ練習をしていました。グラウンドでは水分補給のための休憩を入れながら、授業が行われていました。

2年3組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容は「バレーボール」でした。教科担当の先生の生徒をやる気にさせる絶妙な声かけが印象的でした。

2年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は(1)中国、四国地方の単元の振り返りが書ける。(2)単元テストに向けて静かに勉強できるの2つのめあてが示されていました。1組の単元テストは明日です。しっかり復習をしておきましょう。

2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習教材は「短歌に親しむ」でした。今日も黒板に授業のねらいや流れがきちんと示されていました。授業の現在地がよく分かる50分間でした。

1年3組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「明暗とタッチを使い分け、画面構成に取り組むことができる」でした。授業中に教科担当の先生から示された2枚の学習プリントを一生懸命に進めていました。

1年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「人類はいつ誕生し、どのような道具を使い、生活をするようになったのかを説明できる」でした。48期生の子どもたちの入学以来今も変わらない授業態度にいつも感心します。

3年3組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の子どもたちの素敵な音色のリコーダー演奏を聞くことができました。とても上手でした。

3年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も本校の英語科の教員とAET(英語実習助手)との呼吸の合った授業が展開されていました。今も授業の打ち合わせは欠かさず、行っています。

きれいなお花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 下足室前のあじさいの花がきれいに咲きました。間もなく梅雨の季節がやってきます。来週行われる修学旅行中の沖縄の天気も気になるところです。

今週はさらに気温が高くなります

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校でもWBGT(暑さ指数)計での計測、エアコンの始動、水分補給、換気等の熱中症対策を実施しています。登下校時の帽子の着用、日傘の使用も認めています。

今朝の男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「一生懸命はかっこいい」と練習を見ていて感じました。本当に一生懸命に練習をしていました。3年生の最後の夏に向かって、チーム一丸になっています。

部活動の日〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、野球部、陸上部です。明日から気温が上がります。水分を多めに持ってくるなどの熱中症対策をしましょう。

部活動の日〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、女子バレー部、サッカー部、女子バスケットボール部です。どの部も3年生の最後の夏に向かって、努力を積み重ねています。

部活動の日〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、吹奏楽部、バドミントン部、男子バスケットボール部です。部活動の日を設定したことで部活動が活発になっています。

部活動の日〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、卓球部、剣道部、美術部です。すべての部活動に顧問がついています。

プール掃除を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳授業の民間委託と並行して、本校のプールを使って水泳授業及び水泳部の部活動も行います。水泳部員と顧問、体育科教員でプール掃除を行いました。

3年生(46期生)総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週行われる修学旅行の三日目の国際通りでの班別行動の計画を楽しそうに立てていました。旅行は計画が第一です。しっかり班で話し合って、思い出に残る班行動にしましょう。写真は上から、3年1組、3年2組、3年3組です。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが元気いっぱいにグラウンドで遊んでいました。やはり、学校は生徒がいるからこそ、うるおいます。
本日:count up205  | 昨日:229
今年度:24262
総数:897592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/3 第1回進路指導委員会

いじめ防止基本方針

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定

カウンセリング通信