ようこそ!住道北小学校のトップページです。

6年生を送る会

画像1 画像1
 2年生からの贈る言葉です。合唱曲は、「すてきな友達」です。
 2つのパートに分かれて、上手に歌い上げていました。友だちの大切さが、心にしみる歌声でした。とても素敵でした。
画像2 画像2

今日の授業風景

 3月4日(月)の3・4時間目、2年生の学習風景です。
 2年生は、国語科の文学教材「スーホの白い馬」(モンゴルの民話)を学習しており、そのストーリーに登場するモンゴルの伝統楽器「馬頭琴」について学びたく、モンゴルの里より出張授業にお越しいただきました。
 1時間を超えるご講演でしたがモンゴルの遊牧民の住居「ゲル」の紹介などモンゴルの自然やくらし、文化などを紹介していただいた後、弦楽器「馬頭琴」の音色を実際に聴かせていただき、クイズに参加した児童は、演奏体験もさせていただきました。
 そして、最後には、モンゴルの伝承遊びを紹介していただきました。ジャガイ(家畜のくるぶしの骨)を使った遊びで、手のひらに乗せ、空中に投げ上げ、落とさずにつかみ取るという遊びです。
 レベル1からレベル4までの技を披露していただき、子どもたちは一生懸命挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 遊びは、正しく子どもの文化。モンゴルの伝承遊びを紹介していただくやいなや、子どもたちの目は一段と輝きました。
 遊びは、国境をいとも簡単に越えてしまいます。

校内研究会

 2月27日(水)の6時間目、体育科の校内研究会を開きました。授業を公開したのは、2年2組です。
 楽しくて、わくわくするようなリレーランドが3つも設営されており、オリエンテーションの段階から、楽しそうに取り組んできました。
 走る順番や走る距離、障害物の置き方やバトンパスの仕方を工夫するという学習課題に対して、2年生なりによく考え、工夫し合ってきました。
 今日は、「3つのランドでなかよく、工夫し合ってリレーを楽しむことができる」をめあてに、これまで学習してきたことを各コースで活かし、仲よくリレーを楽しんでいました。
 たくさんの先生方に参観していただき、張り切る子どもたちが、とてもかわいかったです。どの子も本当によくがんばりました。
 写真は、サークルランド、ぐるぐるランド、ぴょんぴょんランドでのリレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、ウォーミングアップを兼ねた「ネコとネズミ」というゲーム性のある運動遊びと全体でよかったところを共有している場面、グループで工夫し合っているなかよしタイムの場面です。
 体育科でも、心と頭を使い、対話的な学びを大切にしています。リレーで速く走るために、何をどのように工夫したらよいのか、2年生なりに、一生懸命考えていました。賢い子どもたちです。

学習参観2年生

画像1 画像1
 2年生は、「今までの自分をふり返ろう」をテーマとする生活科の学習です。
画像2 画像2

今日の授業風景

 2月21日(木)の5時間目、2年2組の体育科の授業風景です。
 来週、27日(水)の6時間目に、2年1組が体育科の研究授業を公開することになっており、その事前研究会としての位置づけで、2年2組が授業を公開しました。
 曇天で、肌寒い運動場でしたが、集合整列する際の返事の声の大きさやかけ足のスピード感、体育座りの姿勢など、実に気持ちの良い学習態度でした。3種類のリレーをひと通り学習し、そのまとめとしてのリレー大会で、子どもたちからはもっともっとリレーをしたいという願いが伝わってきました。
 安全に気をつけて、自分たちで素早く準備や後片付けをするという基本的な学習スキルも身につけ、3年生に向けての心構えも整ってきているなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 2月18日(月)の2時間目、2年1組の体育科の授業風景です。
 今日は、3つのリレーランドの内、「ぐるぐるランド」という回旋リレーを選び、6チームに分かれ、力いっぱい走りました。個に応じて走る距離(A・B・Cの3段階)を変えることができるので、走る順番も工夫しながら作戦を立てることができます。
 やさしいリングバトンを使ってのバトンパス。しっかりと手を伸ばし、かっこよく受け取り、仲よくリレーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 2月14日(木)の5時間目、2年1組の体育科の授業風景です。今、2年生で取り組んでいる走の運動遊びの授業です。子どもたちにとって、3つのリレーランドはお気に入りのようで、より安全に、より楽しく、かけっこ・リレーができるよう、少しずつアレンジを加えていきたいと考えています。
 1組でも、誰と競争をするのか、走る順番を決めるのに時間がかかっていました。でも、誰と走ることになっても最後まで力いっぱい走るところが低学年の子どもたちの良さです。とても肌寒い一日でしたが、活気ある授業を展開していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

 2月13日(水)の5時間目、2年2組の体育科の授業風景です。
 今、2年生では、走の運動遊びに取り組んでいて、3つのリレーランドをつくり、かけっこを楽しんだり、バトンパスを取り入れた回旋リレーを楽しんだりできるような学習計画を立て、授業づくりを進めています。
 そもそもかけっこが大好きな子も多く、3つのコースが設定されていることで、より興味関心が高まっているようです。リレーに勝つための作戦が活かせる仕掛けも用意されており、どのように授業が深化していくのかとても楽しみにしています。
 今日は、3つのコースで、お友だちと競争し合っていました。
 誰と競争するのか、走る順番がなかなか決まらず、子どもたちの本気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会2年生

 2年生は、大東中央公園の外周を1・5周(約1050m)走りました。2回目のマラソン大会、コースの景色は、記憶に残っていたかな。
 かけっこが苦手な子も、最後まで走りきる姿は実に美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会2年生

画像1 画像1
 男子のスタートです。
いよいよ次年度から中学年の仲間入り。この冬鍛えた心と体を生かしてよりお姉さん、お兄さんらしく成長していってほしいと願っています。

今日の授業風景

 1月29日(火)の4時間目、2年生の体育学習の様子です。学年合同で、マラソン大会に向けて、持久走に取り組みました。2年生は、毎週水・金曜日に朝のマラソンに取り組んでいますが、体育では、トラックを使って実際の距離を走っています。男女ペアを組んで、応援し合いながら周回数をチェックし合い、タイムの伸びを計測しています。
 「走るのがきらいやねん」と言いながらも、最後まで力いっぱい走る姿が、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

 11月27日(火)の4時間目、2年2組の授業風景です。
 算数科の授業で、単元は「かけ算(3)」。既習の乗法九九を活用する場面を理解し、乗法九九の問題のつくり方を考えることができるという、目標が設定されていました。
 教員同士による授業交流週間に入っており、他学年の先生方も授業参観に来られていました。その中で自分の考えたかけ算の問題をペアで交流し、実際に解き合うという学習に、子どもたちはよく集中していました。2年2組オリジナルの問題集が出来上がるのが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 児童集会で「すみきたゆうびんきょく」の取組みを説明し、お願いする2年生の子どもたちです。どの子も、しっかりと伝えたい内容を暗記し、全校児童に向かって堂々と説明していました。
 1年生の子どもたちにも、とてもわかりやすく、よい取組みになることでしょう。
画像1 画像1

今日の授業風景

 11月8日(木)の1時間目、2年2組の授業風景です。
 栄養教諭の齋藤先生による食育の授業です。明日、学年園で育ててきた“さつまいも”のいもほりをすることになっていて、その事前学習として、“さつまいも”が体にどのような働きをするのかふり返りをしていました。
 いもほりをした後は、“さつまいも”のつるを使っての佃煮づくりが予定されているようで、子どもたちの楽しみがまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観2年生

 日曜参観、2年生の学習風景です。
 図工「ゆうびん屋さんのぼうしを作ろう」と算数「かけ算−九九のきまりを見つけよう!−」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足

 2年生の秋の遠足の様子です。「遊んで学べるこどものための博物館」であるキッズプラザに行ってきました。
 今回の遠足のめあては、ルールを守って電車に乗ったり、道を歩いたりすることと班長の言うことを聞いて行動すること、そして、けがのない遠足にすることの3つでした。
 電車内のマナーも素晴らしく、キッズプラザでの遊び方も、グループで約束を守りながら、仲良く遊べていました。とても賢い2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気にも恵まれ、午後は、扇町公園でお弁当を食べ、一日たっぷりと遊んできました。学校へ到着した時の顔は、さすがに疲れたという表情でしたが、最後の力をふりしぼって「ただいま」と元気よくあいさつをしていました。
 頼もしくなったね、2年生!

校内音楽会2年生

 2年生は、「サウンド・オブ・2年生」をテーマに、斉唱・合奏「ドレミの歌」、鍵盤ハーモニカ奏「エーデルワイス」・「ひとりぼっちの羊飼い」を披露し、ミュージカルの名作から選んだおなじみの曲を楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/4 引き落とし日
4/5 入学式

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について