ようこそ!住道北小学校のトップページです。

運動会全体練習

 5月21日(火)の運動会全体練習の様子です。昨日からの激しい雨で、運動場が使えず、体育館で応援団によるエール交換や応援合戦の練習のみを行いました。休み時間も使って練習してきた応援団、運動会当日を大いに盛り上げてくれることでしょう。
 応援団以外の子どもたちも、精一杯のかけ声、歌声、そして、手拍子で赤団・白団の一体感が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、朝の活動の時間を使って全体練習を行います。運動場での児童会種目の練習です。

今日の給食

画像1 画像1
 5月21日(火)の給食献立は、コッペパン・魚のオイスターソース・わかめスープ・ミルクバター・牛乳でした。
 オイスターソースは、中華料理に欠かせない調味料の一つです。オイスターとは、貝のカキのことで、カキから作られた調味料がオイスターソースです。
 中国では、カキを生で食べる習慣がなく、塩に漬けて保存した後、干して食べられていました。塩に漬けているとカキから出た汁が上にたまり、この汁が、とてもうま味とコクがあるので、料理のかくし味に使われ始めました。これが、オイスターソースの始まりです。今では、和食や洋食のかくし味にも使われるようになりました。
 今日の「魚のオイスターソース」の魚は、ホキを使っています。白身で淡白な味のため、バター焼き、ムニエル、白身フライや塩焼きなどとして使われています。

今日の運動会練習

 4年生の運動会練習の様子です。練習を頑張る子どもたちの味方をしてくれたのか、曇り空のまま予定通り学年練習を終えることができました。
 風が強く、集中力が切れないようにと、指導にも工夫が必要でしたが、入場から退場までダンス練習を通すことができました。
 タンバリンを効果的に打ち鳴らしながら、曲想に合わせた、かっこいい振り付け、可愛い振り付けの練習に、元気いっぱい取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今晩から明日にかけて雨の予報で、練習スケジュールの見直しが必要になるかもしれませんが、4年生はゴールを明確にし、見通しをもちながら順調に仕上げてきています。

今日の給食

画像1 画像1
 5月20日(月)の給食献立は、ハムピラフ・トマトミートボールスープ・アスパラソテー・すだちゼリー・牛乳でした。
 「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざがありますが、昔からトマトは、体に良い野菜として知られてきました。トマトの真っ赤な色は、リコピンという色素が含まれています。充分な太陽の光をあびて赤さは増し、赤いほどビタミンCが多くなります。
 また、トマトのおいしさは、グルタミン酸という、うま味成分で、野菜の中では、1番多く含まれています。
 今日の給食の「トマトミートボールスープ」は、にんにく・セロリ・にんじん・たまねぎを炒め、じゃがいも・ミートボール・マカロニ・水煮のトマト・トマトケチャップを加えて煮込みました。

今日の運動会練習

 6年生の運動会練習の様子です。
 今日は、タワーとピラミッドという大技の習得に向けて、安全第一に、練習を進めていました。
 練習の様子を見ていると、力の入れ方やバランスの取り方などが上手く身についてきており、技を習得する速さに感心しました。そして、全力でやりきるという気持ちで一つにまとまっている集団としてのパワーに圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ組体操の全体像が見えてきました。もう、新しく学ぶ技はありません。来週は、運動場での通し練習において、いかに完成度を高めるかにかかっています。
 最後まで、けがなく、安全に練習をやり切りたいと思います。

今日の運動会練習

 1年生の運動会練習の様子です。
 小学校の運動会練習を毎日よく頑張っています。リングを投げたり、体にのせたり、リズミカルで楽しい動きがたくさん盛り込まれています。
 よくお話を聞きながら、一つひとつの動きを身につけてきました。隊形移動も含め、演技全体が見えてきました。毎日の練習の積み重ねに、感動するばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リングを効果的に扱い、動きのバリエーションが豊富です。
 1年生ならではの愛らしさ満載のダンスに仕上がっています。

今日の授業風景

 5月17日(金)の2時間目、大東市教育委員会指導主事の先生方による学校訪問があり、4年1組の学習の様子を参観されました。
 国語の授業で、説明文「大きな力を出す」を教材に「はじめ」「なか」「おわり」という段落構成をおさえた後、「納得した文章とその理由を書くことができる」をめあてに学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 5月17日(金)の1時間目、両クラスとも国語の授業で、ひらがなを学習していました。今日も新しく習うひらがなが入った言葉を普段の生活の中からたくさん集めた後、丁寧に字の練習をしていました。運動会練習の音響も慣れっこになり、教室でのお勉強に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 5月17日(金)の給食献立は、ごはん・きりたんぽ風・かつおあえ・ひじきふりかけ・牛乳でした。
 「きりたんぽ」は秋田県の郷土料理の一つです。
 ごはんをつぶしたものを木の棒にちくわのように巻きつけて焼き、棒からはずして切ったものを、山菜やきのこを入れて煮込んだしょうゆ味の鍋料理です。ご飯を棒に巻きつけた形が棒の先に綿を丸めて布で包んだ槍に似ていていることから「きりたんぽ」と言われるようになりました。
 給食では「きりたんぽ」に見えるちくわを使って、きりたんぽ風にしてあります。豚肉、はくさい、にんじん、しめじ、糸こんにゃく、青ねぎが入っていて具がたくさんです。とてもヘルシーで、仕上げに土しょうがのしぼり汁を入れるので、体の中から温まりました。

耳鼻科検診

 4月から6月にかけて、保健の各種検診を行っています。
 これまでに内科検診、心臓検診(1年生)、眼科検診等を済ませ、今日は、耳鼻科検診を行いました。
 黙って待機し、「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と礼儀正しく受診する子どもたち。マナーの良さがうかがえました。
画像1 画像1

運動会全体練習

 5月17日(金)の運動会全体練習の様子です。
 2回目は、応援合戦、児童会種目、整理体操、閉会式の進行について、練習をしました。午前8時35分に始まり、予定通り1時間目の終了時刻には終えることができました。
 時間内に収めるため、担当の先生による簡潔な指示をよく聞き、段取りよく動いていたと思います。初めて参加する1年生が、感心なほど指示がよく聞けているので、全体練習もスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦の練習が始まると、赤・白各チームの団結力が、一気に高まりました。児童会種目は、今年も綱引きをしますが、今日の練習では、赤組が3連勝しました。白組の雪辱を期待しています。

今日の給食

画像1 画像1
 5月16日(木)の給食献立は、フィンガーパン・カレーうどん・ごぼうサラダ・ノンエッグマヨ・牛乳でした。
 うどんは、古くから日本人に親しまれている麺類の一つです。その理由は、つるつるとした、のどごしの良さにあります。うどん自体の味はとてもあっさりとしていますが、そこにつゆとだしの味がアクセントとして加わります。
 うどんの食べ方が、現在のように、かつおだしとしょうゆで味つけした汁で食べるようになったのは、日本中にしょうゆが出回り始めた江戸時代のことです。
 今日の給食の「カレーうどん」は、牛肉やかまぼこ、たまねぎ、にんじん、青ねぎなど、野菜がたっぷり入ったうどんです。けずりぶしと昆布でだしをとり、カレールウ・カレー粉を入れ、しお・淡口しょうゆで味つけをしました。

運動会全体練習

5月14日(火)の運動会全体練習の様子です。全体練習は3回行う予定をしております。
 1回目は、入場行進と開会式の進行、プログラム1番の住北体操までの段取りについて、確認しました。児童会や応援団など、休み時間も使ってよく練習し、全体練習にきっちりと間に合わせていました。さすが、力のある子どもたちです。
 エール交換で応援団が登場すると、会場の雰囲気も一瞬にしてきりっと引き締まりました。よく統制がとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

 5月15日(水)の午前7時45分から、四條畷警察署と大東市役所生活安全課の方々にご協力いただき、市道(三住扇町線)に入る起点となる住道大橋(東南側)および住道新橋(南側)にて、交通安全指導を行っていただきました。
 交通量の多い校区ですので、交通事故防止へのご指導をご家庭でもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 5月15日(水)の給食献立は、豚キムチごはん・青菜のサッパリ炒め・フルーツミックス・牛乳でした。
 今日の青菜は、チンゲンサイです。ビタミンA、ビタミンCが豊富で、カルシウムやカリウム、鉄分などのミネラルや食物繊維も多く含まれる緑黄色野菜です。
 チンゲンサイは、クセやアクが少ないので、おひたしや炒め物、煮物やスープなど幅広い料理に使われています。今日の「青菜のサッパリ炒め」は、チンゲンサイをはくさい、にんじん、干ししいたけ、うずら卵、焼きとうふといっしょに炒めて、塩、こしょう、みりん、しょうゆで味つけをし、片栗粉でとろみを加えました。肉類が入っていないので、サッパリ炒めという名前を付けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/15 大東市民まつり
9/19 学習参観・PTA講演会