ようこそ!住道北小学校のトップページです。

夏休みプール開放・水泳教室 最終日

連日の猛暑日になりましたが、子どもたちは暑さに負けず、元気にプールにやってきました。

4日間で真っ黒に焼けた子や最終日に合格できた子など、子どもたちのがんばりや笑顔がいっぱい見られました。

登下校する児童の安全見守りで、旗持ちに立っていたただいたPTAの皆様や保護者の皆様のご協力のおかげで一切無事故で終了できました。

本当にありがとうございました!

◆写真は中学年(3,4年生)の部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みプール開放・水泳教室 3日目

今日は午前中、夏休みプール開放・水泳教室がありました。
昨日よりも少し雲があり、暑さがましでした。

コースロープで区切った5,6コースの水泳教室にはまだ学年の目標が達成できていない児童が参加しています。短い練習時間にもかかわらず、一生懸命練習して何人もの児童が泳力テストに合格していました。惜しくもまだ合格できなかった人も明日の最終日までがんばってください!

◆写真は高学年(5,6年生)の部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育館改修工事

本校の体育館は築40年を迎え、今年度改修工事を行うことになりました。
体育館は災害時の避難場所にもなっていますので、大きな地震があっても天井や壁面がすぐに倒壊するようなことがないようにするためです。

7月から工事が始まり、夏休み中にどんどん作業を進めています。
写真は本日の体育館の中と外側の様子です。
舞台が取り外され、基礎部分が見えています。

9月の第2週には体育の授業でもフロアーを使えるように急いでもらっています。放課後の社会体育への貸し出しは、今のところ10月からになる予定です。

安全できれいになる体育館のリニューアルを楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプール開放・水泳教室 1日目

今日は午前中、夏休みプール開放・水泳教室がありました。
今年度から、低・中・高学年の3部制にして実施しています。
1回の指導時間は短くなりましたが、参加児童数が少なくなったことで、一人一人の児童の把握がしやすくなり、安全面での配慮もしやすくなりました。

梅雨も明け、日差しも強くなっていますが、子どもたちはプールに入って大喜び。
7月25日までの4日間ですが、楽しみながら少しでも泳力を伸ばしていってほしいです。

◆写真は低学年(1,2年生)の部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市教育研究フォーラムのご案内

暑さ厳しき折、保護者、地域の皆様には日頃より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

本日、1学期の終業式を迎えました。
子どもたちも明日からの夏休みにワクワクしながら下校したことと思います。

さて、夏休み中は教職員にとっては、研修を受ける機会が多くなります。
今年の夏は、大東市の公立幼稚園、小学校、中学校の全教職員と保護者、市民の皆様を対象に第3回大東市教育研究フォーラムが開催されます。
日時、場所、内容は下記のとおりですので、ぜひご来場ください。

日 時:8月22日(金)午前9時15分〜11時50分
    開場・受付 9時〜

場 所:大東市立総合文化センター(サーティホール)大ホール

テーマ:大東市立公立学校園がめざすもの

内 容:趣旨説明 亀岡教育長
    あいさつ 東坂市長
    記念講演 野口克海先生(前大阪教育大学監事)
         演題「教育は熱と涙やで!」
    報告  (1)大東市教育委員会
        「大東市教育ビジョン後期基本計画について」
        (2)大東市立深野中学校
        「学校組織としての学力向上の取組み」


1学期終業式

 7月18日、今日は1学期の終業式が運動場で行われました。例年は体育館で実施しておりますが、現在体育館は改修工事中で使用できないため、暑い中ですが、運動場での実施となりました。教頭先生の「はじめの言葉」に続いて、校長先生から6年生の代表児童に「あゆみ」が授与されました。
 続いて校長先生から、電球を発明したエジソンさんについてのお話しがありました。子どもの頃のエジソンは、二つの粘土玉を合わせるといくつになりますか?という先生の問いに対して、1+1=2というのではなく、粘土玉二つを合わせると大きな一つの粘土玉になると考えるような子どもだったそうです。いつもなぜだろうという気持ちを持ち、何度実験に失敗してもあきらめなかったエジソンは、ついに電球の発明を成し遂げたのです。
 校長先生のお話しに続いては、生活指導の先生からのお話しでした。この1学期、登下校中などにいろいろと声をかけてくださっている地域のかたに向かって、「うるさい!」とか、「あっちへ行け!」などというひどいことを言った子たちがいてとても残念でしたというお話しがありました。明日からの夏休み中、安全に気をつけ、態度やマナーを良くして、思いっきり楽しんでほしいものです。
 続いて、児童会から、夏休み作品展についての説明がありました。体育館工事の関係で、例年より遅い時期(9/9〜9/11)の開催となるので、作品は2学期始まってすぐではなくて、担任の先生から言われた日に持ってくるようにしてほしいということでした。今年も、力作を期待しています。
 最後に教頭先生から「終わりの言葉」があり、終業式が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳指導

今日もとてもいい天気になり、6年生が1学期最後のプールの時間でした。

6年生の水泳の目標は「クロールで50m、平泳ぎで25m泳ぐことができる。」です。どこまで泳ぐことができるようになったか、泳力テストをしました。

25mプールを折り返してがんばる子、これからスタートする子と、みんなよくがんばりました。

見学していた子もお友だちがどれだけ泳ぐことができたか、記録をしてくれました。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水泳指導

4年生の体育の授業では、最後の水泳の時間でしたので、コース別の練習をしたあとは、いつもよりも自由時間を多くしました。

はじめに全員で大波を作って楽しみました。
写真撮影をしたときは、すでに波の大きさが小さくなってきていましたが、初めの大波のときは大歓声があがっていたそうです。

最後のプールの時間を満足したかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 水泳指導

まるで梅雨が明けたような、いいお天気になりました。
1年生は1,2時間目からプールに入り、とても気持ちよさそうでした。

1年生の水泳の目標は「水に浮き、水中でいろいろな動きができる」です。水に慣れて、いろいろな動きを楽しめるようになれればOKです。

ビート板を使って顔を水につけながら進んだり、バタ足で泳ぐ練習をしたりしていました。まずは、水を恐れないことが一番ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水泳指導

3,4時間目は気温も上がり、3年生にとって、とても気持ちのいいプール日和となりました。

3年生は「息つぎをして、クロールで15m泳ぐことができる」を目標に、うでの回し方や息つぎのし方に気をつけて練習していました。

プールの水色と子どもたちの練習の水しぶきが、とても涼しげに感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食育授業

今日は5年生が家庭科の時間として「食べ物の働きと組み合わせ」について、栄養教諭の齋藤先生から学びました。

食べ物の働きには3つあり、
1.おもにエネルギーのもとになる(黄の食品)…米、パン、めんなど
2.おもに体をつくるもとになる(赤の食品)…魚、肉、卵など
3.おもに体の調子を整えるもとになる(緑の食品)…野菜、果物など
です。

食べ物の組み合わせも、この3色のバランスを考えて主食、主菜、副菜、汁物の献立を決めるとよいとのことでした。

最後に教頭先生からも、エネルギーのもとになる食品が車のガソリンと同じカロリーになることをお話ししてもらい、子どもたちもよく聞いていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳指導

今日、7月15日は本校の創立記念日です。
住北小が125歳を迎えました。
昔はプールはなかったのですが、今の子どもたちは元気にプールで泳いでいます。

今日も梅雨の晴れ間をぬって、1,2時間目に2年生の水泳指導を行いました。
子どもたちに聞いたら、水温もちょうどいいそうです。

2年生の水泳の目標は「息つぎをして、バタ足で10m泳ぐことができる。」です。ビート板を使ったりしながら、先生の指導をよく聞いてがんばって練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学☆

今日は、社会の授業の一環で、京阪百貨店に行きました。
お店で働く人の話を聞きながら、大事だと思うことはしっかりメモをとっていました。

見学する態度もよく、お店の方から褒めて頂きました。
さすが、3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/2 児童朝礼、委員会
3/4 読書タイム
3/5 6年生を送る会(5h)