住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

期末テスト(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前は多くの生徒が「すみスタ」で頑張ったり、自主的にいつもより少し早めに登校して学習したり、放課後、先生方に質問をしたりする生徒の姿を見かけました。

その努力は必ず今後に生きてきます。

写真は上から1年生・2年生・3年生の受験風景です。
健闘を祈ります。

「また、明日」

和やかで、にぎやかな下校風景です。

さわやかなあいさつや穏やかな表情にホッとします。

明日からの期末テスト、体調を整えてのぞんでください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から期末テスト

明日から3日間は期末テストがあります。

今日は、テスト範囲のまとめや復習問題に
取り組んでいる教科が多いです。
(写真は、上から1年英語、2年数学、3年英語)

1年生にとっては、初めての9教科のテストで、
範囲の学習に加えて提出物も多くなりますので、
範囲表を確認しておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「公立高校ガイド」

期末テストを直前に控えていることもあり、どの授業も集中力のギアがまた一段上がっているようです。

3年生では先週末、「公立高校ガイド」(大阪府教育委員会)と私立高校を紹介した冊子「dream」を配付しました。

昨年度から設置された進路用掲示板にも、高校のポスターが徐々に増えてきました。

進路室も大いに利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すみスタ」頑張っています

放課後学習会「すみスタ」(数学)が開催されています。

写真は上から3年生、2年生、1年生の様子です。

写真は各学年1クラスずつの紹介ですが、教室に入りきらないほどの生徒が参加し、2教室に分かれて学習に取り組んでいます。

この頑張りが必ず今後につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

5限の授業風景です。どの教室も換気をしながらエアコンフル稼働です。

気温が高くても、集中している授業はなぜか涼しく感じるから不思議です。
生徒の頑張りで清々しい空気が流れているように感じるからでしょうか。

1年生・国語:多くの生徒が「中学生の授業」を受ける心身のスタミナが付いてきたように思います。成長した分だけ集中時間が伸びています。

2年生・数学:小テストに挑んでいました。「期末テストが楽しみ」と思えているのではないかと感じるくらいの前向きさです。

3年生・国語:プリントに集中!です。わかりたい時が伸びる時ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1週間前

画像1 画像1
テスト範囲表が配布されています。
計画を立てて、学習を進めましょう。

明日から期末テスト6日前となりますので、部活動は原則休止です。
ただし、公式戦を控えているクラブについては短時間の練習が可です。
確認をしておいてください。

授業風景

3限目の授業風景です。

1年生:技術の授業でデザインホルダーを作製していました。完成が楽しみですね。

2年生:数学、少人数授業です。さすが2年生、グングン集中度が増しています。

3年生:社会(公民)の授業。伝統文化の学習で歌舞伎の映像を観ています。「スーパー歌舞伎 ワンピース」の映像も紹介され、少し身近に感じることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挑戦しています

放課後、玄関黒板にある数学の問題に挑戦してる生徒の姿がありました。
なかなかの難問で、考え甲斐があるようです。
いい光景ですね。
画像1 画像1

生徒実行委員会

前期・第2回・生徒実行委員会が開催されています。

どの委員会もクラスを代表して、前向きに活動する姿勢がうかがえます。

写真は文化祭運営委員会、美化委員会、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼(リモート)

教育実習期間が今週末で終了することから、実習生が朝礼(リモート)であいさつをしました。

一人一人のあいさつの後、教室からは拍手が聞えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3限目)

午前中の授業の様子です。

1年生の社会では、タブレットを使ってさまざまな国の特徴を調べ、グループで発表し合う、という学習をしています。話すとき、聞くときの姿勢についても先生から丁寧な説明がありました。

2年生の英語は、分割授業です。今日は実習生が前で説明をしています。
教育実習も来週までです。先生になるために実習生も日々勉強しています。

3年生の総合は、進路学習として自己申告書の書き方についての説明をしています。
今日は「下書きの下書き」です。自身の中学校生活を振り返りながら、今後について考える大切な時間です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短時間で集中

緊急事態宣言期間中、平日の部活動は1時間です。
体育館ピロティには暑さ指数(WBGT)計が設置されていて、それらを確認しながらの活動です。

どのクラブも早めの水分補給や休憩を意識して活動しています。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つながっていきます

道徳の授業風景です。

道徳の時間は道徳教育の「要」の時間とよく言われます。
大切な時間であるとともに、授業など他の教育活動やご家庭、地域での教育力が合わさっての道徳実践力と言えます。
たとえば部活動で学ぶあいさつやマナーなども大きな力ですね。

写真上は3年生、教育実習生の担当クラスです。ともに考えを深めていきます。
実習の先生も中身の濃い3週間を過ごしています。

写真中は1年生の様子です。
1年生学年職員室前のメッセージもあわせて紹介します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徐々に

文化部と公式戦を控えた運動部が感染症・熱中症対策をしながら、部活動を始めています。
(写真はグラウンド、体育館など部活動の一場面です。)

クラブによっては1年生も参加し、先輩に教えてもらいながら少しずつ活動しています。

生徒の笑顔、元気な声、楽器の音。中学校の放課後が戻ってきました。

今日は最高気温が30度。
短時間の活動ですが、こまめな水分補給と休憩を心がけながら取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伸びるとき

学びを他人ごとではなく、自分のこととして捉えることができると、1時間の授業、家庭学習、ノートの取り方すべての密度が濃くなります。
達成感も成果も上がります。
グンと伸びる時です。

写真は2年生英語の授業(少人数)、数学ノート・1年生廊下掲示、家庭学習ノート・2年生廊下掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15分前から

5限、3年生男子体育の様子です。

上の写真は実は本鈴のまだ10分前。15分前から準備運動のランニングが始まり、10分前には整っていました。
気合が入っています。

ハードル走とジャベリックスローに取り組んでいました。
熱中症に気をつけながらも元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館

昼休みの学校図書館です。

まろやかな時間が流れています。

図書委員さん、毎日ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!

本日の献立は菜めし、鶏の中華炒め、揚げギョーザ、こんにゃくのチャプチェ、シークワーサーゼリー、牛乳です。

3年生の給食風景です。
緊急事態宣言前から学校給食は「黙食」です。
自分たちにできることを当たり前のようにしていることは立派なことです。

おしゃべりしながらの楽しい給食時間ではありませんが、それでも生徒にとって、みんなと食べるホッとする時間であればと思います。

放送部の皆さん、毎日ありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブミーティング

バレーボール部、ラグビー部、英語部の様子です。

1年生が入部したことにより、最高学年・中堅学年としての自覚や向上心がさらに高まっているのではないでしょうか。

(すべてのクラブを紹介することができませんでしたが、どのクラブも「いよいよ!」を実感するミーティング風景でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up153  | 昨日:304
今年度:13408
総数:1329850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 大東市教育研究フォーラム
8/26 始業式
8/27 実力テスト(全学年・2教科)

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針