住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

授業の様子(2年)

体育・国語Bです。体育では、集団行動の改善点を共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

技術です。作品作りで困っていたらお互い協力して取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

昨日に引き続き、生徒集会が行われました。
美化委員会・1年学級委員会・2年学級委員会・3年学級委員会・生徒会役員です。
生徒会役員からは、本日実施されるリーダー研修についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部4

卓球部・野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部3

サッカー部とバレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部2

女子バスケットボール部・テニス部・ラグビー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部

美術部・吹奏楽部・放送部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

数学・理科です。3年生はどの授業でも学びあいが出来ている姿が見られます。良い光景ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

社会と国語です。社会では、自分の考えをタブレットを使ってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

国語Aです。漢字小テストが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

英語Bと技術です。英語Bでは、静かにプリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

美術・英語Aです。英語Aでは、グループで会話の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

社会と数学です。社会では地図帳の使い方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

国語です。国語では、司書の先生から図書館利用のオリエンテーションが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

2年生の学年職員室です。各委員会で話し合われた内容が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

今年度、初めての生徒集会は拡大生徒集会です。選挙管理委員会を除く全委員会が発表をします。今日は、校風委員会・保健委員会・図書委員会・体育委員会・文化祭運営委員会の発表でした。どの委員会も発表が工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日は生徒集会です。生徒集会の朝も生徒会役員が挨拶運動をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前

今月の掲示は検診関係の掲示物です。検診の説明が分かりやすく書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒評議会

今年度はじめての生徒評議会でした。新しくなった評議会メンバーの自己紹介では、自分が語りたいことを含めて、しっかり話すことができていました。聞く姿勢もすごくよく、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正面玄関

正面玄関にある玄関黒板には、数学科からの挑戦状が書かれていました。国語科の私にはわからない問題もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up180  | 昨日:322
今年度:7855
総数:1427275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 1年生部活動正式入部
4/29 昭和の日
4/30 心臓検診1次
5/1 班長会 歯科検診(3年)
5/2 3年実力テスト 内科検診(1年、2年1〜3組)